Edit a comment Name: Subject: Mail: URL: Comment: こんばんは。コメントをありがとうございます。 幼少期はのびのびと過ごさせてあげたいな~と我が家も思っていましたので、 3年生くらいまでは学校に宿題の一部免除をお願いしたり、外遊び重視で、本人のペースを守る様にしていました。 2年生頃だと息子は学童っ子だったので、正直宿題で精いっぱい! 帰宅後は特に家庭学習もしていなくて、かなりのんびりさんだった記憶があります(笑)。 4年生頃からテコ入れして、そこからは段階的にノートの取り方やテスト勉強の仕方、予習&復習の大切さなどを伝え始めました。 本音を言えば、もっと前から手をかけるべきだったかも・・・と思いはしますが、 その子その子で色々ですし、シフトチェンジのタイミングは難しいですよね。(^^; あくまで一例としてご参考までに。 とはいえ、幼少期から色々な実体験を積み重ねたことが、息子の財産になっていることは間違いなさそうです。 Password: Secret:非公開コメント