one's an ★☆美ら里日記☆★ vol.2

田舎で小6息子と過ごす、共働き夫婦の日常。
Top Page › Category - okinawa

夏の沖縄家族旅行⑤ 【迫力満点!闘牛大会!!】

この夏の沖縄旅行で楽しみにしていたひとつが、『闘牛大会』!!沖縄では昔から、娯楽の一つとして人気があるということで、実は興味津々だったのです。※参考HP※ 沖縄で一番アツイ場所!はじめての沖縄闘牛【観戦ガイド】有名なのは、うるま市で開催される全島闘牛大会だそうですが、本島北部の今帰仁村にも、村営の闘牛場があるのですね~。闘牛の牛舎を見学。何というのでしょう・・・さすが闘うことを目的に育てられている牛た...

夏の沖縄家族旅行2019 ④【子供と犬と海遊び】

『やっほーい』沖縄での海遊び。今年は海釣りの方がメインでしたが、何度かは、ちゅらや私も一緒に、シーカヤックを楽しみました。この夏、泳ぐことの楽しさに目覚めたtomは、水上のカヤックを基地にして、シュノーケル三昧。大好きな魚がいっぱいなので、ウハウハです。ただね、なんと言うか・・・彼のお目当は、カラフルで可愛らしい熱帯魚ではなく、いわゆる『食べて美味しい魚たち』。『タマンがいるー!(両手を広げて)このく...

夏の沖縄家族旅行2019 ③【沖縄グルメ】

旅行の楽しみのひとつといえば、やっぱりお食事!!今回の旅行で訪れたお気に入りのお店を、つらつらつら〜っとご紹介します。まずは、大好きなソーキそば。毎回お邪魔しているフクギ屋さんは、本島北部の備瀬の入り口にあるそば屋さんです。牛車がのんびり歩くメイン路のすぐ脇にあります。お店の方がtomをとっても可愛がってくださっているので、私達も、毎年の再会を楽しみにしているのです。去年まではお子ちゃま用のお椀をお...

夏の沖縄家族旅行2019 ②【海釣り三昧】

ありがたいことに、旅行中ずっとお天気に恵まれ、傘いらずだった沖縄。大張り切りの父子は、ほぼ毎日のように釣り三昧です。たくさんの魚を釣ったtomですが、本人が一番嬉しかった釣果は、こちらのタマン♡早速お宿で下処理です。ウロコ取りしたものを、オーナーさんに捌いてもらい、美味しいお刺身に・・・。別の日。午前中に私も一緒にカヤック&シュノーケルを楽しみ、午後からは父子でカヤックフィッシング。ボウズ(釣果なし)の...

夏の沖縄家族旅行2019 ①【沖縄旅行記ハジメマシタ】

はいさ〜い♡夏休みの最後に、恒例の沖縄旅行へ行って来ましたよー。セントレア発のJAL最終便を利用。8泊9日の、のんびり旅です。お世話になるお宿は、1日1組限定のゲストハウス。ここを拠点に極力移動はせず、沖縄本島北部を中心に、地元の人や自然と触れ合いを楽しむのが、お気に入り。海洋博公園は大好き。滞在中は、ほぼ毎日のように通います。今回は息子と一緒に、沖縄郷土村で、三線にも初挑戦♪練習曲は、『てぃんさぐの花』...

2018沖縄★『暮らすように旅をする』というスタイル

今夏の沖縄旅行。お世話になったのは、いつものお宿。ご夫婦で経営されている、1日1組限定のゲストハウスです。tomもちゅらも、すっかり馴染んでいて、久しぶりの里帰りのように、まったり(笑)。ここ数年、年に何回か沖縄に通っているうちに、お気に入りのお店ができたり、いつも会いに行くのを楽しみに待っててくれる方もいてくださったりして、それがまた、暮らすように旅をする醍醐味になっています♪備瀬崎の入り口にある ...

2018沖縄★【五感を使った自然体験の大切さを、子供の成長と共に実感!】

引き続きの沖縄旅行記。今回の旅でも、大好きな美ら海で、たくさん遊びました。カヤックで漕ぎ出て・・・そのまま家族でシュノーケリング♪カヤックも一人で漕げるようになり、カヤック → シュノーケリング → カヤック といった具合で、海の上で、自力でカヤックに乗り降りすることもできるようになりました。浅瀬はもちろん、かなり深い場所でも抵抗ない様子。子供の吸収力は、すごいですね(笑)。ナマコ(↑) とかアオヒトデ(↓...

2018沖縄【経験が感じる力と好奇心を育てる】釣り三昧

旅行は、子供にとって経験そのもの。大好きな海釣り。この旅行中にも、堤防釣り3回に加えて、カヤックフィッシングにも挑戦してきました。堤防釣りのポイントは、やっぱりここが多いかな?もとぶ元気村のすぐ脇。釣り人に大人気のようです。道具はおじちゃんにお借りして、のんびり3時間程、海に向かいます。エサは、オキアミと練り餌。おや♪早速掛かったようです。ゆったりした時間の流れが、最高の贅沢♡さてさて。そんな至宝な時...

2018沖縄 【大潮の満月と、満天の星空にかかる天の川に感動!】

今回の沖縄滞在中、ちょうど大潮の満月が重なりました。満月と新月の頃、1日のうちで、海の干満の差が2mにもなる大潮が起こります。正午過ぎ頃と深夜零時過ぎ頃が干潮、朝方と夕方が満潮、と行った具合に、 1日に2回も大きな干満の差を経験するのだとか。我が家でも、海で、釣りやカヤックをする楽しみを覚えるのと同時に、月の満ち欠け&潮の満ち引きへの関心が、どんどん高まってきています。特に沖縄は、海洋文化がとても発達...

2018沖縄 【リアル謎解きゲームに挑戦!』

『リアル謎解きゲーム』 ってご存知ですか?海洋博公園アドベンチャー沖縄旅行中に、海洋博公園を舞台にしたリアル謎解きゲームに、家族で挑戦しました。初級は、美ら海プラザを舞台とした 【海底洞窟と謎の古文書】 。導き出した答えから、パスワードを特定!開かずの箱へのパスワードを入れたら、次なる指令をGETできます。謎解きゲームの良いところは、じっくり考えるってことを、楽しみながら味わえるところ。机上以外の、...

2018沖縄 【美ら海水族館の年パス更新 と ナイトアクアリウム】

はいさーい!!今年も家族で、沖縄にやってきましたよ~♪滞在中はほぼ毎日のように、美ら海水族館通うので、今年も年間パスポートを更新しました。何だかんだで5年目(笑)。よくまぁ、飽きもせずに通っているものです。この夏の 『美ら海水族館』 は、ナイトアクアリウムと銘打って、夜21時半まで、営業時間を拡大されていました。去年までなら、19時を過ぎた頃には、人もまばらだった水族館。今年は、20時過ぎても、人が溢れて...

はるたび沖縄 ~子供と食育★釣りから調理まで~

じゃじゃ~ん♪沖縄では、毎日のように釣りを楽しんでいた父子。母が先に帰宅した後にも、カラフルな魚をたくさん釣りあげたんだそう。鱗の1枚1枚が、かなり大きい。宝石のような美しい輝きに、うっとり♪魚の捌き方講座、開催中♪お宿のオーナー様に教えていただいています。捌いた魚は、どうするの?基本は、お宿で調理していただくのですが・・・今回は、先に帰ったママへのお土産を作ってくれたんだって♪燻製液に付け込んで、天...

はるたび沖縄 ~ホエールウォッチングと海釣り~

春の沖縄旅行のお楽しみ、ホエールウォッチング!今年も、船酔いに強い父子で、参加してきました。ご機嫌な息子っち(笑)。出航早々に、伊江島をバックにクジラと遭遇。そのあとも、あちらこちらでたくさん見れたようで、大喜びでした。ホエールウォッチングって、外洋まで出るし、時期的にすごく揺れるイメージだったのだけど、今回は波も穏やかで、とても快適だったそう♪沖縄近海は、暖かい海流である黒潮が流れているので、こ...

はるたび沖縄 ~アウトドアな朝食準備をお手伝い♪~

沖縄のお宿での毎日は、朝ごはんのお手伝いから始まります。なんでもやりたがりなお年頃(笑)。お誘いがあると、大喜びでかっとんでいきます(笑)。この日は、クロワッサン好きなパパのために、ぐるぐるクロワッサンロール♪時には、配膳のお手伝いも。さあ、朝ごはんの時間だよ。木漏れ日の下で、ゆっくりと頂く朝食は、最高のごちそう。オーナーご夫妻の、心尽くしのお料理の数々が、本当においしくて♪家族それぞれの好物も、覚...

はるたび沖縄 ~美ら海でカヤック~

のんびり寛ぐ春の海♡沖縄では4月1日が、海開き。今回の旅でも、何度かカヤックに乗せて頂きました。お宿のオーナーさんは、ひとり乗り艇を1台&ふたり乗り艇を2台の、計3艇のシットオントップカヤックを、所有していらっしゃいます。私が滞在中は、オーナーさんとtom、オットと私の2ペアで出撃!小さい頃から乗り慣れてるからか、tomもカヤック大好き!今回は、オーナーさんのご厚意で、カヤックフィッシングも楽しませて貰っていま...