one's an ★☆美ら里日記☆★ vol.2

田舎で小6息子と過ごす、共働き夫婦の日常。
Top Page › Category - okinawa

沖縄旅行⑦お気に入りの沖縄土産

今回、沖縄旅行で買ってきたお土産たち。やちむんの「火風水」さんの器の他にも、素敵な出会いがありました。以前から気になっていた「Himbeere」さん。今回、念願かなってやっとお邪魔することが出来ました。店内への入店は、一組ずつ。購入制限も特になかったので、早くも売り切れちゃいそうなお菓子もあって、ドキドキでした。私たちがお邪魔した時は先客さんがいらっしゃらなかったのですが、息子とふたり・・・何を買おうか迷...

沖縄旅行⑥親子で沖縄戦を学ぶ

今回の沖縄旅行は、太平洋戦争における沖縄の戦渦を学ぶ旅でもありました。春に父子で訪れた時に、那覇の海軍壕公園にある「旧海軍司令部壕」を見学したそうなので、今回はぜひそれを深めることができたら・・・と思っていたのです。まずお邪魔したのは、「対馬丸記念館」。沖縄戦が本格化する前に、政府命令で九州へ疎開するために使われた貨物船「対馬丸」。親と別れ、教師や友達と一緒に航海する途中で、アメリカ潜水艦の魚雷攻...

沖縄旅行⑤沖縄中部で楽しみな立ち寄り地

沖縄北部から那覇方面へ移動する途中に、中頭郡中城村(なかぐすくむら)に立ち寄りました。世界遺産「中城城跡(なかぐすくじょうあと)」からの眺め。気温が高いので肌寒くはないものの、時折吹き付ける風が強かった~。沖縄県にある首里城、今帰仁城と合わせて、ここ中城城も日本100名城のひとつです。小高い山の上に建っていたので見晴らし最高♪豪族が作った城を基に、15世紀に護佐丸が六連郭に大改修したお城なんだとか...

沖縄旅行④いつものお宿へ里帰り

沖縄では、いつもお世話になるお宿があります。ご夫婦で経営されてる一棟一組のみのお宿で、子供連れ&犬連れにはとてもありがたく、心から寛げる場所なのです。何が素敵って、まずは朝食!我が家のように子供連れだと、お子さんは朝食のお手伝いに大興奮だと思います。tomも小さな頃から大好きで、一緒にパン生地捏ねて焼いたり、チーズせんべい、アクアパッツァ、タコスなんかにも挑戦。焼き立てパンの美味しいことったら。つま...

沖縄旅行③美ら海の恵み

沖縄の美ら海。今回も、シュノーケル、カヤック、釣り・・・と大いに楽しんできました。ちょっと風が強い日だったのに、もう泳ぎたくて仕方がなかった息子。さっさと道具を装着して、銛を手にいざ!この銛も、釣り竿と一緒に岐阜から持参しましたよ~♪持ち手にゴムの輪っかが付いた至って単純なものですが、最近の息子のお気に入りアイテムなのです。折しも引き潮。テーブル珊瑚の陰に隠れたお魚を狙います。銛なので、基本的に自...

沖縄旅行②モノづくり体験「琉球ガラスとミンサー織り」

沖縄旅行中、天気は良かったもののやや風が強く、海遊びが難しい日が何日かありました。そんな時は、体験工房へお邪魔するのも楽しいもの♪今回は息子の希望で、ガラス工房を訪ねました。お邪魔したのは、沖縄北部にある「伊豆味ガラス工房うみのおと」さん。1時間に1組限定で予約を受け、オーナー自らが指導してくださいます。沖縄には琉球ガラスの体験工房はたくさんありますが、その体験内容は様々。1人5分程度(ガラスに息...

沖縄旅行①我が家の定番「海洋博公園」

10月の三連休に合わせて、家族で沖縄へ。いつもの海洋博公園です。満面の笑みの父子と、海の向こうに見える伊江島タッチュー。そういえば、今回の旅の間に、ふらっと伊江島へ渡ろうと思ったのですが、さすがに三連休は人の移動が多いらしく、車の移送が予約でいっぱい!島で深瀬釣りをしたかった父子のお楽しみは、あえなく次回に持ち越しとなりました。(母は、美味しいラム酒をしこたま買い込もうと思ったけど、これまた次回の...

【ずらし旅☆沖縄】美味しいもの三昧♪

毎年楽しみにしている沖縄ですが、混雑している場所や、並ばなければならないような状況は苦手なため、ガイドブックに載っているような人気店に、お邪魔する機会がなかった我が家。GoToとはいえ、海外からのお客さんがない状況なので、沖縄北部の飲食店も、例年とは全く違う状況でした。北部の「そば街道」といえば、真っ先に名前があがる「きしもと食堂」さん。平日とはいえ、お昼の12時過ぎ。本当なら、お店の外にはずらっと行列...

【ずらし旅☆沖縄】美ら海からの恵み

沖縄での楽しみの一つが、海釣り。徐々に気温が下がってきていることもあり、今回は、「泳ぐ」よりも「魚釣り」がメインの海遊びとなりました。オットはやる気満々で、マイ釣り竿を何本か持参。仕掛けや錘などの細々したものも、色々準備。網やソフトバケツなどはお宿でお借りして、エサとなるオキアミや練り餌は、現地の釣具屋さんで調達です。今年は、お気に入りの釣り場が使えなくなっていたので、お宿のおじちゃんにも相談しつ...

【ずらし旅☆沖縄】密を避けて楽しむ美ら海水族館

先日、家族で沖縄へ行ってきました。いつもの一組限定のお宿なので、GoTo対象外(笑)!それでも、レンタカー代はびっくりするくらいお安いし(1週間お借りして1万円以下)、飛行機代はマイル利用なので、我が家らしく、安定の格安旅行でゴザイマス。ほぼ「里帰り」したような感覚で、お宿を拠点に、釣りしたりカヤックで遊んだり・・・と、コロナ禍で縮こまりがちな心と身体を、ゆるゆると解きほぐしてきました。そういえば、コ...

夏の沖縄家族旅行2019 【リゾートホテルではない、民泊という選択肢】

ぽつぽつと続いている沖縄旅行記も、やっと最終回(笑)!!我が家はいつも犬連れ旅行。14歳のちゅらも、家族の一員として参加します。空港までは自家用車で。そこから先は、空港のカートをお借りしてケージに入った状態で運びます。カウンターの順番待ちで並んでいると、犬連れが珍しいのか、子供たちの人気者(笑)。ここで代金を支払い、ケージに入れたまま預けます。我が家はJALペットファミリーの会員になっているので、ポ...

夏の沖縄家族旅行 『今年も美ら海水族館』

大好きな『沖縄美ら海水族館』。今年の旅行でも、もちろん行ってきました。滞在中は何度も足を運ぶので、年パス購入が、我が家のお約束♪何だかんだで、今年で6回目の更新です。今年は釣りにハマりまくっている父子。水族館に来ても、釣った魚、釣りたい魚の話が多く、水槽を見ながら、『あのサイズなら刺身でいけそう』なんて話すのは、やめていただきたーいー。ジンベエザメのオス『ジンタ』くんも、一年間で10cm大きくなり、美ら...