one's an ★☆美ら里日記☆★ vol.2

田舎で小6息子と過ごす、共働き夫婦の日常。
Top Page › Category - 小学校

御礼★卒業いたします

あちらこちらで、桜の花が見ごろを迎えていますね。おかげさまで、我が家の一人息子も無事に小学校を卒業しました。6年間で身長が37cm、体重が16.7㎏増え、ちょっぴり声も低くなり、まもなく私の背を追い越しそうです。楽しいことも嬉しいことも、友達同士のトラブル(汗)も、先生から電話にドキドキすることもあったけど、息子なりに色々悩み、考え、頑張った日々だったかと思うと、すべての出来事が愛おしく感じます。...

小学校生活、カウントダウン始まりました。

修学旅行の写真の販売がありました。3年ぶりに実施された1泊2日の奈良・京都旅行。息子もとても楽しかったようで、旅行後には楽しい話がたくさん聞けました♡旅行には専属のカメラマンさんが同行してくれたそうで、こちらがびっくりするくらいの枚数の写真データの中から、息子の写っているものを選びまして・・・普段は学校行事の様子を垣間見ることができないので、こうした写真はやっぱり嬉しいですね♪さて。最近の学校生活は...

小学校最後の授業参観

先日、小学校生活最後になる授業参観がありました。今回の科目は国語。子どもたちがひとりひとり前に出て、パワーポイントを操作しながら「将来の夢」や「頑張りたいこと」についての発表をしました。息子は宇宙関係の仕事がしたいと話していて、小さな頃から小惑星探知機「HAYABUSA」に夢中だったことが思い出されて、母・・・しんみり。他の子も、医師、トレーダー、トリマー、ウェディングプランナー、獣医、サッカー&野球選手...

デジタル学習ってどうなの?

先日のこと。息子が受講している「天声子ども語」講座のテーマが、「教科書が紙からデジタルに変わる」でした。「児童・生徒にひとり1台の端末を!」 というGIGAスクール構想。タブレットやパソコンはすでにほぼ行き渡ったようですし、2024年には、デジタル教科書100%を目指しているんだそうですね。ランドセルの重さなどが社会問題になったりするくらいですので、デジタル教科書大歓迎!当然、紙の教科書よりデータ量も...

修学旅行

コロナ禍でずっと短縮(日帰り)になっていた小学校の修学旅行。先生方のご尽力もあり、今年は1泊2日旅「京都・奈良」が復活しました♡息子たち、大喜び!グループを決めたり、どこを周るかを決めたり・・・と、とっても楽しそうにしていました。間際になってコロナの第8波がニュースになったりして、かなりドキドキでしたが、無事決行!元気に送り出せた時には、ホッとしました。1日目は奈良市内観光。法隆寺、東大寺などを拝...

小学校生活最後の運動会

秋晴れの中、小学校生活最後の運動会が開催されました。最近はコロナのせいで、運動会もすっかり様変わりしました。午前中で終了、お弁当なし、観覧用テントなし、観覧は両親のみ・・・と非常にシンプル。お弁当を作らなくて良いのに加え、テントの場所取りをしなくて済むので、朝もゆっくり行けば良くなったのが、本当にありがたい♪息子の学校は、全学年一斉の運動会です。それぞれ学年ごとに、徒競走ともうひとつ競技があり、今...