修学旅行の写真の販売がありました。3年ぶりに実施された1泊2日の奈良・京都旅行。息子もとても楽しかったようで、旅行後には楽しい話がたくさん聞けました♡旅行には専属のカメラマンさんが同行してくれたそうで、こちらがびっくりするくらいの枚数の写真データの中から、息子の写っているものを選びまして・・・普段は学校行事の様子を垣間見ることができないので、こうした写真はやっぱり嬉しいですね♪さて。最近の学校生活は...
Top Page › Category - 小学校
- Admin *
- Title list *
- RSS
先日、小学校生活最後になる授業参観がありました。今回の科目は国語。子どもたちがひとりひとり前に出て、パワーポイントを操作しながら「将来の夢」や「頑張りたいこと」についての発表をしました。息子は宇宙関係の仕事がしたいと話していて、小さな頃から小惑星探知機「HAYABUSA」に夢中だったことが思い出されて、母・・・しんみり。他の子も、医師、トレーダー、トリマー、ウェディングプランナー、獣医、サッカー&野球選手...
先日のこと。息子が受講している「天声子ども語」講座のテーマが、「教科書が紙からデジタルに変わる」でした。「児童・生徒にひとり1台の端末を!」 というGIGAスクール構想。タブレットやパソコンはすでにほぼ行き渡ったようですし、2024年には、デジタル教科書100%を目指しているんだそうですね。ランドセルの重さなどが社会問題になったりするくらいですので、デジタル教科書大歓迎!当然、紙の教科書よりデータ量も...
コロナ禍でずっと短縮(日帰り)になっていた小学校の修学旅行。先生方のご尽力もあり、今年は1泊2日旅「京都・奈良」が復活しました♡息子たち、大喜び!グループを決めたり、どこを周るかを決めたり・・・と、とっても楽しそうにしていました。間際になってコロナの第8波がニュースになったりして、かなりドキドキでしたが、無事決行!元気に送り出せた時には、ホッとしました。1日目は奈良市内観光。法隆寺、東大寺などを拝...
秋晴れの中、小学校生活最後の運動会が開催されました。最近はコロナのせいで、運動会もすっかり様変わりしました。午前中で終了、お弁当なし、観覧用テントなし、観覧は両親のみ・・・と非常にシンプル。お弁当を作らなくて良いのに加え、テントの場所取りをしなくて済むので、朝もゆっくり行けば良くなったのが、本当にありがたい♪息子の学校は、全学年一斉の運動会です。それぞれ学年ごとに、徒競走ともうひとつ競技があり、今...
田んぼの畦に咲く、彼岸花やコスモス。吹き抜ける風も少しひんやりしてきて、秋の訪れを感じますね。少し前に、息子の学年でコロナ感染が広まりました。学校側は、ほぼインフルエンザなどと同じ取り扱い。クラスに数人陽性者が出ても、数人レベルなら学級閉鎖にすることもなくなりました。学校からの「感染者発生報告」メールもパタリとやんでいます。確かに学級閉鎖の必要はないと思うけど、無意味な行動自粛を避けるためにも、最...
ついに2学期~!!!長かったような短かったような夏休みが終わりました。息子は、「友達と会えてうれしい♪」 「でも休みが終わっちゃったのは寂しいかな・・・」 だって。ふふふ、気持ちわかるよ~。息子はすでに6年生なので、親がいない時間帯は自由な時間も満喫していたみたい。コロナ禍でも、大阪旅行・釣り・8耐・ゴルフ(コース)・GT観戦etc・・・それなりに家族でも楽しめたし。お友達とも、週に1~2回は遊んで...
先週末は、車中泊で鈴鹿サーキットへ行っていた父子。お目当ては、バイクの8時間耐久レース・・・通称「8耐」です♪毎年楽しみにしていたのに、コロナでずっと中止になっていたので、今年は張り切ってチケットをGET♪金土日の3日間、サーキット内の駐車場で車中泊しながら、父子で思いっきりレース+αを楽しんできたようです。コロナ感染が拡大している最中だったこともあり、観客数は以前と比べれば少ないものの、それでも3日...
この時期になると、毎年悩みまくる「読書感想文」!!今年は、「天声こども語」の読解力講座でいつも見てくださっている先生に、お世話になることにしました。読書感想文のコツ、わかりやすい文章を書くコツ、印象的な体験や自分の考えを入れるコツなど、30分程のオンライン講義の中で色々教わり、熱心にメモしていた息子。このオンラインの講義を受けたのが、夏休みに入る直前。先日、先生から「その後どうですか?」と進捗状況...
息子の起床は6時。自分の部屋にあるAlexaを目覚まし代わりに、自分で起きます。そのまま身支度をすませ、リビングにやってくるのが、大体6時10分頃。朝日小学生新聞を読みながらの朝食。こうやってみると、「小さなおっさん」みたいですね(笑)。息子はコメ派なので、お休みの日以外は基本的にご飯ベースの和食です。野菜サラダ、納豆、鮭の塩焼き、白飯、お茶。ゆかりと胡麻のおにぎり、鶏もも肉の塩焼き、だし巻き、きのこの...
息子の授業参観に行ってきました。午前中に学校からメールが届き、1年生と5年生にコロナ陽性が出てたため、学級閉鎖で早退に・・・。他学年に在籍する兄弟たちも一緒に早退したため、息子のクラスでも数人不在の中での参観でした。6年生ともなると、参観にいらっしゃる父兄も少な目。息子のクラスは3分の1くらいしかいなかったような・・・(^^;息子の班は女子3人+男子1人(息子)。授業の内容次第で、支援級の男の子が...