one's an ★☆美ら里日記☆★ vol.2

田舎で小6息子と過ごす、共働き夫婦の日常。
Top Page › Archive - 2014年08月

3歳児&愛犬と行く沖縄の旅 【憧れのやちむん陶房・火風水】

沖縄旅行の最終日。お世話になった宿のオーナーさんご夫婦にご挨拶して、そのままレンタカーで、一路、中城村のやちむん陶房へ。去年、NHKのBSプレミアム 『恋する雑貨』 で放映されたり、雑誌 『hanako』 で取材されたり・・・で、今、とっても注目の陶芸家のご夫婦の、ご自宅兼陶房です。私がこちらの器を知ったのは、去年の沖縄旅行で買った『uchina vol.3 日々のうつわ』という地元雑誌。表紙を飾った透き通るような沖縄...

3歳児&愛犬と行く沖縄の旅 【おもてなし心に感動!お宿の朝ごはん】

今回お世話になったお宿。ご夫婦がやってらっしゃるゲストハウスで、お客は、1日1棟、一組のみ。朝ごはんは、毎食、オーナーさんご自宅のお庭で♪『旅行中は、わんちゃんに我慢させることが多いと思うから、ご飯の時くらい自由にさせてあげてね』というご好意に甘えて、ちゅらもフリーで遊ばせていただきました。テラス席。オーナーさんの自作。風が吹き抜ける木陰が、気持ちいい♪お食事は、毎回とても丁寧な、手間隙かけたメニュー...

3歳児&愛犬と行く沖縄の旅 【年パス持参の美ら海水族館】

我が家の沖縄旅行。観光らしい観光は、ほとんどしません。息子と犬連れなので、どちらにも負担にならない程度の移動が基本だし大人優先の・・・子どもが興味を持たなさそうな場所は極力避け逆に、興味のある事や、好きなこと、やりたい事にはとことん付き合うスタンス♪というわけで、tomが大ハマりな『美ら海水族館』にも、今年も毎日通いました(笑)。去年の旅行の時に買った年間パスポートが、大活躍(笑)。行くのは大抵、お昼...

3歳児&愛犬と行く沖縄の旅 【旧盆エイサー見物】

沖縄風の甚平を着て、お祭りにやって来ました。『本部町海洋祭り』です。イベントの一環として、エイサーが見られるとのこと。こういうの、きっとtomが好きだろうと思いまして今回の旅行は、沖縄の旧盆の前後に合わせるべく、かなり頑張って調整しました(笑)。エイサーとは、本土の盆踊りにあたる沖縄の伝統芸能のひとつ。主に、各地域の青年会がそれぞれの型を持ち、旧盆の夜に、地域内を踊りながら練り歩くのだそうです。この...

3歳児&愛犬と行く沖縄の旅 【天然ビーチで波乗り】

沖縄旅行・・・最初の海は、今帰仁の赤墓ビーチ♪ゲストハウスのオーナーさんに教えて貰ったこの浜は、地元では有名なビーチだそう。透明度が高く、とっても綺麗♪この日はまだ台風の風が残っていたので、潮や風の関係から、比較的遊びやすいだろうビーチとして、おススメいただきました。tomも、ライフジャケットに浮き輪装着して、いざ出陣(笑)。が。のっけから、思いがけない波の高さにビビりまして、抱っこ魔に変身!ちゅらも...

3歳児&愛犬と行く沖縄の旅 【フライト&お宿】

8月1日から6日まで、旅に出ていました。行先は、毎年恒例のOKINAWA♪・・・とはいえ、今回の旅行の日程は、台風の真っただ中!12号、11号と連続でやってくる台風が、どう絡んでくるか予想は出来ず・・・幸いなことに、往路はセントレアを夕方に出発する便だったので、何とか台風を回避。ちゅらも、JALの『ペットとお出かけサービス』を利用して、一緒に行きました♪御年9歳の我が家の愛犬ちゅらは、tomが生まれるずっと前から...

積み木で作る、玉転がし

積み木遊びが、毎日の習慣になりつつあるtom。外遊びも大好きですが、室内では『何かを作る』ブームが来ているらしく、うちでは積み木や木製レール、折り紙やノリ&ハサミなどの工作を・・・保育園の延長保育は、ブロック片手に、黙々と色んなものを作っているようです(笑)。この間、お迎えに行ってみると、『怖い先生のいる学校(←タイトル)』って言いながら、延長保育のお部屋にあるブロックを、使い切る勢いで作り込んでいま...