one's an ★☆美ら里日記☆★ vol.2

田舎で小6息子と過ごす、共働き夫婦の日常。
Top Page › Archive - 2015年09月

先達はあらまほしきことなり

おーはーよー!台風が日に日に近づいてくる、今回の沖縄滞在。でも、6泊6日 (初日のお宿到着が真夜中の0時) と、長めの日程のうち、台風が最接近したのは、最終日のお昼。風は、やや強いものの、お天気に恵まれる日も、多かったです♪お宿では、朝からしっかり頂きます。いつもはオーナーさんが腕をふるってくださるのですが、今回、何と初めて奥様の沖縄料理を頂きました。これがまた美味しいの♡お煮染めも、人参シリシリも。tomな...

沖縄村でエイサー太鼓作りと、カチャーシー♪

まだまだ、続く沖縄旅行記(笑)。旅行の日程も終盤で、もう明日には台風が最接近かな?・・・って日だったので、オーナーさんのご自宅のほうで、朝食を頂きました。今日も美味しい♡たくさん頂いちゃいます。デザートのドラゴンフルーツ。tomは昔食べたことがあるのに、もう記憶に残ってないらしく・・・オーナーさんが 『サボテンの味でしょ』 なんて仰しゃるものだから、妙に納得してしまいました~(笑)。あっさりした甘さと、...

ジンベエザメに会いに、美ら海水族館へ♪

『ジンベエ、来たぁ!!!』大喜びのtom。今回の旅行でも、漏れなく毎日、美ら海水族館へ行ってきました。悠々と泳ぐ姿に、思わず歓声と笑みがこぼれます。のんびりと観察できる、カフェでのひと時。ジンベエザメの給餌タイムは、黒潮の大水槽の前に黒山の人だかりができるので、大抵、こちらのカフェに逃げ込んでいる我が家(笑)。水槽前では、4階の水槽上部での餌撒きの様子を、大型のプロジェクターで生中継していて、それも...

熱帯ドリームセンターで、蓮の葉に乗ろう

今日の昼寝明けは、ハスの葉乗りから、スタート。オオオニバスという、すごく大きな蓮の葉っぱ。tomの乗ってるサイズの葉っぱで、15kgまでの子供なら乗れるんだとか。興味はあるくせに、妙に尻込みするtom。何とか頑張れました(笑)!あんなにグズグズだったのに、貰った写真に大喜び。誇らしげに見せて回るというね(笑)。ちなみに、こちらの体験ができるのは、海洋博公園内にある、熱帯ドリームセンター。夏休み限定のイベント...

沖縄の海で、カヤック釣りと磯遊び♪

うーみー!!今回の沖縄。台風の接近で、波が高く、おまけに海遊びのゴールデンタイムは、潮が満ちた状態だったので、素人判断での海遊びは、かなり心もとないそこで、潮の流れや、風の影響の有り無しなど・・・この辺りの海を熟知してらっしゃる、お宿のオーナーさんにお願いして、連日のように、カヤックに連れて行っていただきました この日は、まだ旅行2日目。やや風はあるものの、大ハシャギのtomを連れて、カヤック釣りの準...

イルカ大好き★4歳児が水族館から学ぶこと

はいさーい。備瀬の入り口にある、フクギ屋さん。テラス席だとちゅらも同伴できるので、数年前から毎年通っていて、店員さんともすっかり顔なじみ。『あら、また来たの~♪』 と、ハグハグして貰ったtom。今回は初めて、沖縄のソバで作る焼きそばに挑戦しました(笑)。沖縄ソバは、ソバ粉を使わず、小麦粉100%にかん水を加えてつくる沖縄固有の麺。豚骨とカツオ出汁は、あっさりと滋味深く、子どもにも食べさせやすい♪我が家でも...