one's an ★☆美ら里日記☆★ vol.2

田舎で小6息子と過ごす、共働き夫婦の日常。
Top Page › Archive - 2019年04月

息子のお小遣いとBOOK OFF

GW、いかがお過ごしでしょうか?我が家は、今年も近場でまったり♪日頃行き届かない家事や庭仕事、夏野菜に向けて、畑の準備をしながら過ごしています。そして・・・このGWをきっかけにやっとtomのお小遣いを始動♪以前 「おこづかいハジメマス。」 でも書いたとおり、我が家は 『仮想銀行による複利金利方式』 を採用することにしました。今現在、お財布+貯金箱の中にあるお金を数えて貰ったら、全部で2411円ありました。そこへ...

春休みのおタカラ帳

宿題のない春休み。tomは、終業式の日の午後からお出かけで11泊12日の白馬スキー旅行だったので、勉強道具を持参することにしました。持って行ったのは、どんぐり倶楽部の『おタカラ帳』。今まで解いた中で、間違えた問題ばかりを集めたノートです。tomは小1の冬からどんぐりを始めたので、その頃から溜めていた問題を、1日1問取り組んで貰うことに・・・。スキー三昧の中で、毎日、お風呂に入った後の夕方に、オットに読んでもら...

刺激しあえる仲間

スキー旅行先に、お友達ファミリーが遊びに来てくれました。朝一番にお宿で待ち合わせて、一緒にスキー場に向かいます。歩いて行ける近さなのがありがたい♪3年生ふたりは、スキー歴が1年ちょっと。自分で身支度や道具のメンテも出来るようになり、随分頼もしくなりました。今年年長さんのsakiちゃんも、スキー大好き。お兄ちゃんに対する憧れ、自分もやってみたいという強いやる気があって、負けずについていきます。こうした初...

11泊12日の白馬スキー旅行

今年の春休み。仕事をやりくりして長期休暇を捻出したオットが息子と共に11泊12日のスキー旅行へ旅立ちました。行先は、長野県の白馬。幸いtomのスキー師匠’sも別便で来てくださって、念願の 『八方尾根スキー場』 にも、3日連続で通えました♪八方池山荘のある山頂からのリーゼン。tomは黒菱もお気に入りで、何度も何度もチャレンジしていたみたい。気持ちの良いパウダースノーを堪能しているうちに、その雪に足を取られて、転倒...

子供部屋を作ります

私が中学生の頃に、父から買ってもらった机。奥行60cm、横幅150cmとかなりの大型の机。初めて見たときは、社長さんの机みたい~なんて思ったことは、今も懐かしい思い出です。結婚してからは、働きながら資格試験の勉強をしていたオットに引き継ぎました。独立し起業してからは、事務所で使っていた机。でも、事務所の模様替えに伴い、いよいよ不要になったので、これをそのままtomへ譲ることにしました。あ、でっかい椅...

おこづかいハジメマス。

息子も小学3年生。今までは、特に決まったお小遣いというものを与えていなかったのですが、ぼちぼちどうかな~と思って、少し前から勉強し始めたました。定額制、ご褒美制など色んな方法があるけれど、まずは以前から気になっていた、こちらの書籍を一読。すでに絶版になっているので、図書館でお借りしたものです。『仮想銀行による複利金利方式』なかなか良さそうだったので、さらに色々ネットで調べていたところ、こんな素敵な...