息子の個人面談がありました。まずは夏休みの宿題の補足説明。読書感想文、絵画、書写の関しては何のコンクールに参加するかの確認と、参加票を受け取りました。画用紙や400字詰原稿用紙も一緒に。学校生活は、大きな問題なく過ごせているみたい。忘れ物して困っている友達をさりげなく助けたり(定規や下敷きを何枚も持って行ってるのは、そのためなのね・・・)困っている時に声をかけたりしているそうです。あとは男子同士で...
Top Page › Archive - 2019年07月
- Admin *
- Title list *
- RSS
先日、コメント欄を経由して、来春小学生になるお子さんをお持ちのお母さまからtomの就学準備についてご質問をいただきました。現在、徐々に過去記事を非公開へと切り替えている最中ですので、リクエストいただいた部分を改めて記事にしてみました。ご参考になれば、幸いです♪+ + + + + + + + + + + +入学の1年程前から気にかけていたのは、生活リズムを整える事。tomは保育園に通っていましたので、6時起床、20時...
金曜日は、終業式でした。特に大きな問題なく、元気に通えたことにホッとしています。今学期の一番の思い出は、『プールで25m泳げたこと』なんだって。今の子って結構な確率でスイミングに通っており、学校での泳力は、かなり差が開いているみたい。息子は水遊びは大好きなのですが、スイミングの技術は全くついておらず ・・・。検定に挑戦して25m泳げると、スイムキャップの色が、赤から白へと変わります。水泳の授業は、基本的...
庭で育てている、いくつかの果物。梅、柿、みかん、すいか、ブルーベリー、イチゴ、木苺。それから、すもも。実は、『すもも』 は今年が初収穫なのです。2本ある 『すもも』 の木から、この4回分ほどの収穫が楽しめました。今まで何となく皮をむいて食べていたのですが、調べてみたら、そのまま丸かじりもできるのですね♪皮部分は酸味が強めですが、十分に熟した完熟すももなので、全体に甘みがあり、瑞々しくて、美味しい~すも...
最近、ご無沙汰しがちなtomの絵本棚シリーズ。夏休みを目前にして、久しぶりに直近の状況などをご紹介しようと思います。図書館に行くと、夏休みの工作や、読書感動文のためのおすすめ書籍などをが目につきやすいように展示してあるので、ついつい手が伸びるようです。今、ちょうど読み進めているのがこちら。↓子ぶたのトリュフ [ ヘレン・ピーターズ ]価格:1512円(税込、送料無料) (2019/7/7時点)楽天で購入中学年用の指定図書...
先日のこと。遊びに来てくれた祖母と一緒に、お昼ご飯を食べていたら、食卓の上のお櫃の話なりました。 『お櫃使ってるんだね。これで何合なの?』 『3合だよ~。』っていう祖母と私の会話に、食いつきて来たtom。 『‘合’って何?』我が家では、お米の計量に桝を使っているので、まずは実物を確認。この日のお昼ご飯に炊いたのは2合。大人3人と小学生男児で、ペロリと食べきれる量でした(笑)。せっかくなので、市内にある枡屋さ...
いよいよ7月ですね。あと数週間もすると夏休みが始まるので、夏の予定を、チョコチョコ入れ始めています。★★★ この夏の息子のお楽しみ ★★★仲良し男子~ずでBBQ (子供10人+母5人) SUPで川下り(彼女も一緒♪) 1人500円MTB(GONZOパーク) 1回(子供)500円星を見る会 1人300円夏祭り&花火大会 でんじろうサイエンスショー 1人2000円鈴鹿8耐 親子クッキング教室(単発イベント) 1人200...