one's an ★☆美ら里日記☆★ vol.2

田舎で小6息子と過ごす、共働き夫婦の日常。
Top Page › Archive - 2020年01月

来年度から始まるクラブ活動について

息子の通う小学校。4年生になると小学校で週1日、クラブ活動というものが始まるそうで、先週から、息子たち3年生によるクラブ見学がスタート。一通り見学してから、第3希望までのクラブ名を書いて提出し、その中で調整して来年度参加するクラブが決定されるのだとか。運動系が好きな息子の本命は、ボールクラブ(球技全般)と陸上クラブ。どちらも子供たち(特に男子 ) には人気のあるクラブです。6年生に優先権があるそうな...

新学期始まりました★冬休み明けのどんぐり問題★

新しい年になり、新学期が始まったと思ったら、もう1ヶ月経過しました。3学期は、あっという間ですね~。週に2~3問のどんぐり問題の取り組みも、家庭学習の一環として継続中です。では、そんな取り組みの様子を、今月もさらっとご紹介させてくださいネ。【2Ⅿ×24】 → 正解向日葵組は、赤青黄の3つの班に分かれていて、皆で42人います。赤は青よりも6人多くて、青は黄よりも3人少ないです。今、班毎に1列に並んでも...

最近の息子の睡眠・・・そして体調不良

3年生になった頃から自分の部屋にベッドを入れて、ひとりで寝始めたtom。とは言っても、歯磨きの仕上げ磨きをして、一緒にベッドに入って読み聞かせやおしゃべりをして、tomが寝付くまで添い寝する・・・ということは依然続いていました。(一旦眠ってしまえば、朝まで一人で寝られるのですケドね。)ところが最近、『今日はひとりで寝る~』 と、単身で自室へ向かうように!寝かしつけが必要なくなると、親が一緒になって寝落ち...

2泊3日の車中泊★ファミリースキーで3スキー場制覇(笑)

1月に入ってからは、毎週のようにスキー三昧の息子(&オット)。ちなみに我が家は、基本『車中泊』。特に父子で行動する際は、食事の時間とかチェックイン&アウトの時間の縛りのある宿泊を避け、遊び最優先で動きます。3列シートの車の、2列目+3列目をフラットにして、毎晩のように、スキー場の駐車場にてぬくぬくと就寝(笑)。新しく導入した連結寝袋、暖かくて最高〜♪と、父子してご満悦です。スキー場にはレストランもあ...

ふるさと納税で頂いた鮮魚・・・息子がお刺身に♪

年末にふるさと納税をしました。我が家は基本的に消えモノ(食べ物♡)をお願いすることが多いのですが、今回はちょっと冒険♪前から気になっていた『鮮魚』をお願いしてみたのです。【ふるさと納税】平戸地魚詰合せA価格:10000円(税込、送料無料) (2020/1/8時点)楽天で購入↑楽天で高評価だったこちらをポチ。届いたのは、こちらのお魚たち。イサキ、クロ、キジハタ、シラが1匹ずつ。すべて30cm~40cmサイズ。ムツは20cm...

冬休みの家庭学習&今日から3学期

冬休みの宿題。今年も色々出ました~!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー漢字ドリル6ページ計算ドリル6ページ冬の友家族をテーマにした作文(400字詰原稿用紙2枚)習字「お正月」ボランティアカード縄跳びカードーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー冬休みは家族や親せきで集まったり、里帰りや旅行などを予定されている方も多いことを考えると、結構盛りだくさんな印象です。ちなみに我が家は、この...

クリスマスプレゼントはカタン宇宙版!年末年始は家族でボードゲーム三昧。

クリスマスに、サンタさんから頂いたのは、『カタン 宇宙開拓者』というボードゲームでした。カタンと言えば、人気のボードゲーム。そのシリーズのひとつである『宇宙開拓者』。待ちに待った復刻&日本版の発売という情報を小耳にはさみ、もしかしてクリスマスに間に合わないかも・・・と早めにサンタさんへお願いをしました。案の定、あっという間に完売!!予約の取り消し騒ぎが相次いだ中、息子へのプレゼントは、無事届けられ...

★2020★明けましておめでとうございます。

2020◆◇◆◇◆◇ 謹賀新年 ◇◆◇◆◇◆明けましておめでとうごうざいます。家族3人+ one (笑)。今年ものんびりとしたお正月を過ごしています。人混みが苦手なので、この時期の神社仏閣、アミューズメントパーク、セールや福袋商戦の激しいエリアには極力近寄らずひたすら地元でまったり中です♪息子の書初め。冬休みの宿題として出たのですが、持ち帰った書道道具を確認したら、筆は根元までおろしてあるし、筆先はザンバラ状態で、...