2018沖縄 【リアル謎解きゲームに挑戦!』
▼『リアル謎解きゲーム』 って
ご存知ですか?

海洋博公園アドベンチャー
沖縄旅行中に、
海洋博公園を舞台にしたリアル謎解きゲームに、
家族で挑戦しました。

初級は、
美ら海プラザを舞台とした 【海底洞窟と謎の古文書】 。

導き出した答えから、パスワードを特定!
開かずの箱へのパスワードを入れたら、
次なる指令をGETできます。

謎解きゲームの良いところは、
じっくり考えるってことを、楽しみながら味わえるところ。
机上以外の、こんなゲームも新鮮だね♪

頭をひねって、
隠されたヒントを探し出し、
そこから答えを導き出す。
tomもtomなりに、
う~んう~んと、頑張っていました(笑)。

中級コースは、
海洋文化館を舞台にした 【魔法資料館と天空の箱舟】 。

計算問題はちょっとややこしかったので、携帯の電卓も利用。
星座版が出てきたり、
館内に隠された航海士のからのメッセージを探したり、
こちらもまたウキウキしながら、問題を解きました。

そしてついに熱帯ドリームセンターの
【古代遺跡と禁断の魔法書】 のもとへ。
そう!
今年も上級編に挑戦で~す♪

実は、こちらの熱帯ドリームセンターでは、
毎年リアル謎解きゲームが開催されていて、
我が家は今年で4年目。
最初の年は、tomも小さく、あまりの難しさに大人もネを上げましたが、
一昨年にはヒントを貰いつつ、何とか最後までたどり着き、
昨年も無事に謎解き完成♪

今年も、
広いドリームセンターにを行ったり来たりしながら、
最後の謎に挑戦です。

途中、池の鯉にエサやりをしたり、
喫茶『スコール』 でブルーシールアイスを頬張ったりしながら、
みんなで額を付き合わせて、
アイディアを出し合います。
ん?
もしかして!

こうして・・・
ああして・・・
わかった~!!

無事、3つの謎を解いて、
賞品をいただきました。
ジンベエザメのイラストの学習ノートに、
シンプルな罫線の入ったミニノート、
これ以外に、素敵な付箋もありましたよ~♪

今回のリアル謎解きゲーム。
tomが大張り切り&大ハマりで、ノリノリで楽しんでいました。
来年もまた参加できるといいな♪
+ + + + + + + + + + + +
リアル謎解きゲーム、
最近色々なところで開催されていますね~。
初めて目にしたモノや事柄を、
今まで覚えた知識や、発想の転換をもって組み合わせることで、
見えてくる答えと、繋がるストーリー。
自分が「主人公」になって、
「試行錯誤」しながら「実際に行動」しなければ目標を達成する事はできないので、
「主体性」 「考える力」 「実行する力」 を育くむにも良さそう♪
何より、楽しみながら出来るのがいいよね。
機会があれば、
他のゲームにも参加してみたいな♪
結構あちこちで開催されているようなので、
ご興味ある方、チェックしてみてください。(^^)v
↓

知識と実体験をリンクする♪
脱出ゲーム 探索ゲーム
自分の頭で考える
スポンサーサイト
↻