2018沖縄★【五感を使った自然体験の大切さを、子供の成長と共に実感!】






引き続きの沖縄旅行記。


syuno7_20180915161607b28.jpg

今回の旅でも、
大好きな美ら海で、たくさん遊びました。


syuno6_2018091516160690a.jpg

カヤックで漕ぎ出て・・・


syuno3_201809151615384a4.jpg

そのまま家族でシュノーケリング♪


syuno2_201809151615360c3.jpg

カヤックも一人で漕げるようになり、
カヤック → シュノーケリング → カヤック といった具合で、
海の上で、自力でカヤックに乗り降りすることもできるようになりました。
浅瀬はもちろん、
かなり深い場所でも抵抗ない様子。
子供の吸収力は、すごいですね(笑)。


syuno9_20180915161610374.jpg

ナマコ(↑) とかアオヒトデ(↓) とか、
たくさんいたなぁ。(^^)


syuno12.jpg

魚では、
ルリスズメダイ、チョウチョウウオ、ツノダシ、
カワハギ、タマン、オジサン、トラギスなど
釣りの時や水族館でお馴染みさんを、たくさん見かけてワクワク♪


syuno11_20180930170209b3d.jpg

小さい頃から意識して、
日常に近いところまで落とし込んだ海遊び。
頻繁に通った水族館。
こうした図鑑(↓)や本での学びを通して得たものが、
息子の成長と共に、
実体験の中で次々と繋がり、
その理解が深まってきたのを感じます。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

危険生物 (学研の図鑑LIVE) [ 大場達之 ]
価格:2376円(税込、送料無料) (2018/9/22時点)

楽天で購入


今回も、海遊びを楽しんでいる中で、
ゴンズイ、カサゴ、ガンガゼ、オニヒトデ etc・・・の
磯に生息する危険な生き物に遭遇しましたが、
息子も私たちも、無事接触を避けることができましたし、
息子は、もう一歩踏み込んで、
毒の部位や、万が一の対処法なども
いつの間にか覚えてしまったようで、とても心強い♪




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラッシュガード キッズ トレンカ★UVカット率99.5%
価格:1280円(税込、送料無料) (2018/9/22時点)

楽天で購入


安全に楽しむためのアイテムとして、
上半身&下半身ともに、ラッシュガードは必須。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【KEEN 】 KIDS NEWPORT H2/
価格:5832円(税込、送料無料) (2018/9/22時点)

楽天で購入


足元は、
すこしゴッツイのですが、
しっかり保護してくれる
こちらのKEENのサンダルを愛用中。


syuno5_201809151615413b8.jpg

ライフジャケットを着用して、
ひとりでプカプカと、背浮きもできるようになりました。
気持ちよさそうですよね~♪


syuno4_2018091516153985d.jpg

若い頃のパワーはないものの、
やっぱり海が大好きな愛犬『ちゅら』も
マイペースで楽しみます。


syuno8_201809151616098ed.jpg

砂浜で、ぐりぐり~♪♪
見事なまでの汚犬っぷり!


syuno1_20180915161535014.jpg

とはいえ、寄る年波には勝てず、
最後はカヤックの脇で、
番犬と化していましたケドね。








潮風を感じながら、まったり過ごすのも、
また心地よいものです♪


syuno10_20180915161612af8.jpg

これからも、
どんどん色々なことを吸収して、
出来ることを増やしていくんだろうなぁ。







子供の成長。
親にとっても、
ワクワク&ドキドキの連続です(笑)。










+ + + + + + + + + + + + 

こうしてtomと海で遊んでいると、
いわゆるスイミングの上達具合がイマイチなことが、
親としては、殆ど気にならないのだから不思議(笑)。
(ちなみにtomは、15mをバタ足で泳ぐ程度の泳力しかありません。)

四泳法を覚えるとか、
100mを〇秒で泳ぐなどといったこと以上に、
自然の中で遊ぶことによって
子供が得る刺激や経験の何と多いこと!

そうした小さな頃からの経験の積み重ねが、
その子なりの価値観となっていくこと。

知識として得るだけでなく、
五感を使って実際に体験することがいかに大切か。

昔から意識していたことが、
tomの成長と共に、少しずつ表面化してきているのがわかります。

こんなふうに家族で過ごせるのは、
きっとあと少し。
子供と過ごせる時間を大事にしたいと
改めて思うのでした。


にほんブログ村テーマ これからの人間にとってとびきり重要なことへ
これからの人間にとってとびきり重要なこと

子連れでアウトドア


暮らすように旅をする





スポンサーサイト



Comments

こんにちは^ ^
コメント成功したので早速またコメント(^.^)
息子はtomくんの一つ下の一年生です。
よろしくお願いします。

それにしてもカヤックで漕ぎ出してそこでシュノーケリングなんてすごいですね!ツノダシも見れるなんて♡

我が家は2年前にマングローブのある慶佐次川でカヌーを初体験。大きなヤシガニに驚かされました。
今年はエメラルドビーチで海洋公園主催のカヌーに参加し初海へ。ほんの20分程度でしたがギリギリ3人乗りが出来る年齢で家族で楽しみました^ ^

磯遊びも沢山したので磯の危険生物について勉強しないと…危ないですよね。

そして家族と過ごせる時間もあと少し…すごく分かります。大切にしないとですね(´-`)
2018-10-09-17:46 eri
[ 返信 ]
 goopee

eriさんへ

eriさん、こんにちは。
早速のコメント、嬉しいです♪♪♪
1年生の息子さん、どんなお子さんなんでしょう。(*^^*)
eriさんが自然の中での遊びをすごく楽しそうに書いてくださってるところから想像すると、
きっとお子さんもご両親と一緒に楽しんでらっしゃるんだろうな・・・なんて思いながら読ませていただきました。
マングローブカヤック、楽しそう!
そういえば、我が家も昔、マングローブの林でミナミコメツキガニを追いかけっこして
すごくおもしろかったのを思い出しました。
http://goopee.blog.fc2.com/?q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96
多分、eriさんたちが行かれたのと同じ場所なんじゃないかな~と。(^^)v

危険生物も、実際に遊んだ後に図鑑など与えると、
飛びつく男の子、多いんじゃないかと思います♪
またぜひ色々お話させてくださいね~。
2018-10-10-12:17  goopee
[ 返信 ]

goopeeさんへ

ブログ見ました!同じ場所な気がしますーー(≧∀≦)それにしてもコメツキガニの大群すごいですね!tomくんも小さ〜い♡
こんな頃が懐かしですね…遠い目(*´꒳`*)

笑味の店の前も何回か通りましたよ♪気になっていました。伝統的な家庭料理っていうところに惹かれます^ ^

ここ数年はホテル滞在だったのですが我が家もgoopeeさん家のように暮らすような旅を目指して今年は7日間民宿?みたいな所に素泊まりで滞在しました。今帰仁→本部町→名護市をぐるぐる回っていました。
名護のネオパークオキナワは行かれたことあります?大型の鳥が放し飼いだったりレトロな感じで面白いです。戦前に走っていた汽車の3/4に再現されたものにも乗れます。

goopeeさんが紹介された所へ結構行ったので色々報告したいですー笑( ̄∀ ̄)
2018-10-10-18:11 eri
[ 返信 ]
 goopee

eriさんへ

お返事遅くなりました。
わわ、やっぱり同じ場所でしたか♪
ちびっこtomも愛でていただき、ありがとうございます。(^^)

笑味の店の前を何度も!かなりやんばる方面にいかれてらっしゃるのですね。素敵!
今帰仁、本部、名護あたり、自然も多いしお子さんが楽しめる場所もたくさんありますよね♪
ネオパークオキナワは2回ほど行ったかな?
汽車乗りました。可愛いですよね~。
tomはここでダチョウの頭を撫でようとして、つつかれたことがあります。
今でも本人、微妙にダチョウだけは近寄りません。何となく記憶にあるんだそうです。(^^;

私こそ、色々情報交換お願いしたーい♪
特に食事系の情報は、お店が少ないだけに貴重ですよね(笑)。
2018-10-12-21:28  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント