2018沖縄★『暮らすように旅をする』というスタイル
▼今夏の沖縄旅行。

お世話になったのは、いつものお宿。
ご夫婦で経営されている、1日1組限定のゲストハウスです。

tomもちゅらも、すっかり馴染んでいて、
久しぶりの里帰りのように、まったり(笑)。
ここ数年、
年に何回か沖縄に通っているうちに、
お気に入りのお店ができたり、
いつも会いに行くのを楽しみに待っててくれる方もいてくださったりして、
それがまた、
暮らすように旅をする醍醐味になっています♪

備瀬崎の入り口にある 『ふくぎ屋』 さんも、そのひとつ。
tomのことを気に入ってくださって、
遊びに行くと、デザートをサービスしてくださったり、
ご自宅用のおやつをそっと出してくださったり♪

こちらのそば屋さんへも、滞在中に何度か伺います。
お邪魔すると、
『あら~、今年も来たの?』 と笑顔で声をかけてくださって、
お暇する時には、家族分の缶ジュースを持たせてくれながら、
『またおいでね』 と目を細めてくださる優しいおかみさん。
そばがおいしいのはもちろんですが、
鉄味たっぷりのチャンプルーが、最高♡

エイサーが踊れる民謡居酒屋は、
tomの、大のお気に入り。

ライブの最後には、
一期一会のお客さんみんなで、カチャーシーを踊りながら
お店の中をぐるぐると回ります。
恥ずかしそうにしながらも、
毎回ちゃっかり踊っているのです♪
でも。
やっぱり一番の出会いは、
お宿のオーナーご夫婦かな。

魚釣りの楽しさも、
捌き方も、美味しく味わうことも、
最初に教えてくれたのは、おじちゃんだもんね~。

毎朝の朝食づくりが、また楽しみ!!
パンやピザを焼いたり、
スムージーを作ったり、
干物やホッとサンドなんかにも挑戦。
何でも、やりたがりなお年頃の好奇心を、
鷲掴みなのです(笑)。

帰宅後、
tomと一緒に、お礼状を兼ねたアルバムを作成し、
郵送しました。
改めて見ると、
本当にたくさん遊ばせていただいてますね♪
沖縄で出会う素敵な方々に、
またお会いできる日が
楽しみにしています。
+ + + + + + + + + + + +
沖縄旅行というと、
リゾートなイメージが強いと思いますが、
その土地に馴染み、
その土地の人との出会いを楽しむこともまた、
素晴らしい経験となります。
特に、敏感な子供達にとっては、
心から『楽しい』『もっとやってみたい!』と思える刺激がいっぱい!
瑞々しい好奇心の発露と、
親としてそれを見守る楽しみは、
上げ膳据え膳の豪華旅行では、
なかなか味わえない喜びだと思うのです。
じっくりと子供と向き合い、
共に過ごせる今だからこそ、
こんな旅のスタイルも、
選択肢のひとつとしてどうでしょう?(*^_^*)
そんな想いも込めて
新しいトラコミュを作ってみました♡
良かったら覗いてみてくださいね♪
↓

暮らすように旅をする

好奇心を育てよう♪
スポンサーサイト
↻