11泊12日の白馬スキー旅行





今年の春休み。
仕事をやりくりして長期休暇を捻出したオットが
息子と共に11泊12日のスキー旅行へ旅立ちました。


hakuba11.jpg

行先は、長野県の白馬。
幸いtomのスキー師匠’sも別便で来てくださって、
念願の 『八方尾根スキー場』 にも、3日連続で通えました♪









八方池山荘のある山頂からのリーゼン。
tomは黒菱もお気に入りで、何度も何度もチャレンジしていたみたい。


hakuba9.jpg

気持ちの良いパウダースノーを堪能しているうちに、
その雪に足を取られて、転倒。
スキー板が埋もれて無くなってしまうというパプニングも!


hakuba10.jpg

やむなく片足滑りをしながら、
最寄りのリフトまで移動したらしいです(笑)。
周囲がホワイトアウトして見えなくなることも、しょっちゅうあったみたいだし、
上半身が雪に埋もれて、頑張って自力脱出したことも数知れず。σ^_^;
相変わらずのチャレンジャーっぷりです。







そんなあれこれもあり、
シーズン終了間近ではありますが、
やむなくこちらの新しい板を買いました(笑)。










サイズも、115cm→130cm。
さすがATOMIC!
カッコいいです♪




新しい板で滑れるかしら?
そんな大人の心配など、どこ吹く風〜。
山頂ではさすがにたどたどしい動きだったけど、
麓に滑り降りてくるころには、しっかり馴染んでいて・・・
子供の適応能力ってすごい!!!





ちなみに、パークにも度々挑んでいます♪
こうしたジャンプやパイプ、コブなど大好物なのです。(^^;



名称未設定 9


お友達からお借りした上村愛子さんのDVDを観て、
ちゃっかり回転や開脚ジャンプにも挑戦。


hakuba5.jpg

自分の動画や写真を見ては、
姿勢だの手の位置だの、
一丁前に改善点を見つけて、
自分なりに試行錯誤しております(笑)。


hakuba3.jpg


これも、手が後ろだからダメなんだそう。
漢字の『上』みたいな姿勢を目指してるんだって。










好きなことを、思い切り楽しめる子供時代。
いいなー。
シガラミの多い大人としては、
何とも羨ましいことです(笑)。









+ + + + + + + + + + + + 

昨日は始業式。
息子も晴れて3年生になりました。
今度の担任は、初めての男性の先生。
どんな方かな?ドキドキです。

今日は、班決め、係決め、自己紹介などをして、
今週半ばからは、社会や理科の授業も始まるんだそうです。
算数でも、習熟度別の授業が入ってくるようだし、
あぁ!もう中学年なんだなーと、しみじみ。

新学期も張り切って行きましょう♪


にほんブログ村テーマ 子供と一緒にしたいこと!へ
子供と一緒にしたいこと!
にほんブログ村テーマ 好奇心を育てよう♪へ
好奇心を育てよう♪
にほんブログ村テーマ 子どもも大人も自然体!へ
子どもも大人も自然体!




スポンサーサイト



Comments







非公開コメント