川ガキ遊び 2WD×4WD
▼今週は、短期水泳教室(5日間) に通っている息子。
教室が午前中なので、学童は丸っとお休みして、
午後からはオットと
連日、川・プール・釣り三昧(笑)。

ちゅらも夏バテ予防に、水遊び参加中〜♡
息子はライジャケ着て、川釣りに夢中〜♡

オットに
『川石を退けたら、エサになる虫がいるから、まずは虫探し。』
と言われて、早速エサ捕獲。

これを釣り針に刺して、魚を釣ります。

ちなみに、こちらの区域は中学生以下は遊漁料が無料。
魚道なども設けられており、
万が一流された際の安全対策が取られているので、
子供を連れて行くには、ぴったり!

『釣れた!』
写真だけ見てると、
一丁前に釣り人に見えるよ(笑)。

このヒトも、お楽しみ中〜♡
最近めっきり耳の遠くなったちゅらは、
フリーにすると呼び戻しが難しくなってきました。
水遊びも、昔のように何時間もはムリなので、
1時間ほど浅瀬でチャプチャプお散歩♪
それでも、水大好きなので大喜び♡
久しぶりにハシャギ過ぎて、夜はぐったりなのでした(笑)。
+ + + + + + + + + + + +
今回、tomが通った短期水泳教室。
クラスは、25m未満の泳力の小学生が25人程度。
高学年、泳げる低学年、泳げない低学年の3グループに分け、
それぞれコーチがついて教えてくださったそうです。
5日間の成果はというと・・・
25m泳ぐフォームがかなり綺麗になりました。
特に、頭が浮いて足が下がりがちだった点が改善され、
息継ぎも随分スムーズになった印象。
ターンの練習もしたみたい。(*^^*)
tomもとても楽しかったそうなので、
機会があれば、また行けるといいな〜♪
↓

子どもも大人も自然体!

自分で考え行動する子供に育てる

愛犬と元気に暮らそう
スポンサーサイト
↻
HAKUママさんへ
ご無沙汰しています♪ちゅらも14歳になり、体力も身体能力も落ちてきていますが、
お水遊びが大好きなのは相変わらずで、
久しぶりの川遊びを満喫していました。
腎臓が弱ってきているのを指摘されて、早1年ちょい。
今のところ数値は安定していますので、
できる限り家族で一緒に過ごせる時間を大切にしたいと思っています。
それにしても最近は、本当に暑いですね~。(^^;
HAKU家のみなさんも、どうぞご自愛くださいネ。
[ 返信 ]▼ ▲