ちびっこ料理人
▼体調復活したtom。
お盆は、父子で福井県へ。
2泊3日の海水浴&釣り旅行へと出かけていきました。

釣りのために、手漕ぎ船を借りました。
ここにきてオットの腰痛が再発

船のほうは、tomが漕ぎ役を一手に引き受け、頑張ったそうで・・・

『釣れた~♪』

人の少ない浜だけでなく、
船上や一文字堤防でも、釣り糸を垂らしました。
さて。
そんな父子旅行での釣果が、こちら。
↓

カサゴ・・・1匹。
カワハギ・・・2匹。
アジ・・・46匹。
『俺、やりたい!』 と意欲的な息子が、
殆ど下処理をしてくれました。

まずは、カサゴのウロコとり。
小さな頃からやってるけど、
最近、作業がとっても丁寧になってきました。

包丁を使って、内臓を取り出します。
この辺も、任せられるようになってきたなぁ。

『続いて、カワハギ・ブーブーで~す。』
鰓から包丁を入れて切り落とすのは力がいるので、オットが担当し、
皮を剥ぐことと内臓の取り出しは、息子が処理。
ぶつ切りにし、お味噌汁の具にしました♪

そして、豆アジは
エラをつかんで、そのまま内臓ごと取り除きます。
これを46匹・・・ひとりでやり切ったよ~♪

続いて、素揚げをします。
油跳ねに気を付けて・・・

『全部、揚がったよ~。』
その間にオットが、
人参とピーマン、玉ねぎを千切りし、甘酢ダレと合わせます。

素揚げした豆アジを漬け込んだら、出来上がり。
冷蔵庫で冷やして、
ビールと一緒にいただくと、最高ですよね~♪

ちなみに、カサゴちゃんは塩焼きになりました。
これまた美味しかったけど、
ほとんどtomに食べられちゃった(笑)。
ざんね〜ん。σ^_^;

釣魚料理『釣った魚は美味しく食べたい♪』

やっぱり「海」が好き♪

夏イベント・夏休みの遊び
3年程前からの始めた、我が家の父子釣り。
釣るのと同時に、
魚の下処理や調理についても、
ふたりで試行錯誤しながらやってくれてます。
ここのところ、tomがググッと力をつけて来てるなーと、
びっくりしながら見ています(笑)。
魚調理が得意な男子。
なかなか良いもんですね(笑)。
スポンサーサイト
↻
chieさんへ
わぁ、chieさんお久しぶりです。(*^^*)魚の処理は、まだまだ危なっかしいことも多いですが、
やりたい気持ちのまま、突き進んでいます(笑)。
せっかくの釣果なので、
食育的な気持ちも込めつつ、何より美味しいのが嬉しい♡
chieさんのご主人はプロ級なのですね!素晴らしい!
お父さんがお好きなら息子くんもきっと好きになりそう。
一緒に楽しめるといいですよね〜。
それにしても、息子くんもやっぱりキャンプに興味が?(*^^*)
いつかどこかのキャンプ場で、ご一緒してみたいです♪
[ 返信 ]▼ ▲