家族のテーマカラー



『 おと~とが、わちさまを差し置いて、何かに夢中なのだ。』


tema4.jpg

『 気になる、気になる。』


tema3.jpg

『 何だソレ?』


tema2.jpg

tomが手にしているのは、直径1㎝の木製ビーズ。
ちゅらがtomのおもちゃにいたずらしないようになって1年程になるので、
こういう木製ビーズとか、花はじきなどの細かいおもちゃも
tomがすぐ手に取れる場所に、置くようにしています。





ビーズ落しや玉転がしの道具だけでなく、
おままごとの食材になったり、電車の乗客になったり・・・と、最近大活躍です♪


tema5.jpg

ちなみに、ここは積み木で作った駅。
乗客に見立てたビーズたちが、列車に乗り降りしています(笑)。


tema6.jpg

tomの中では、どうやら家族それぞれに、テーマカラーがあるみたい・・・。(^^;




kooは、緑。
これについては多分誰にも異論なし、と思われます(爆)。




私は、赤(ピンクの時も・・・)。
女性だから?




ちゅらは、青。
何でかなぁ?




そして、自分は黄色。
おさるのジョージの影響かな?
それとも黄色のバスが大好きだからかな?



街中でも、赤信号を見れば『ママ(の色)』
かえるを見つければ、『パパ~(の色の)ぴょんぴょん』
青い車を見れば、『ちゅっち(の色の)ブーブー』




tomの世界には、家族が溢れているのねぇ(笑)。
もっとおしゃべりが上手になったら、どうしてこのカラーなのか、ぜひ聞いてみた~い!!


tema1.jpg

『 わちさまの“オトコ色”は、今は昔。これからは青レンジャーっすよ。よろちく!』



ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちりとよろしく
スポンサーサイト



Comments

やっぱり木のおもちゃはぬくもりを感じられていいですね~(^^)
ちゅらさんもtomさんのおもちゃと分別できるのが偉いですね!

我が家のごまっちょもクリやむぎを色に比定する日が来るのかな?
その時、どんな色に例えてくれるでしょうか。
楽しみです♪
2013-07-08-21:11 isoshijimi
[ 返信 ]

テーマカラーなんてすごいね!いいなー羨ましい(笑)
うちがやるなら漏れなく電車でやられそうだわ。
話がもう少し達者になったら、聞きたいこといっぱいあるよね~^^
怪獣くんのお友達(12月生まれの1ヶ月違い)が女の子だからかもうかなりしゃべれるんだけど、今胎内記憶を色々お話してくれて、それが親が引くほど正確な情報らしく(お水ガ赤くなっちゃった時は不味かったヨっとか・・・切迫気味で出血が続いて入院したときがあったらしい)ってすごい羨ましいよ。
胎内記憶を忘れないうちに、きちんとしゃべれるようになれるか!?楽しみだなぁ。
甥っ子は(もうすぐ5歳)今更ながら前世の記憶がよみがえってるようで?この前突然「箱根に18歳の時一人旅した。」って話されてビックリだよ(笑)
2013-07-09-16:59 KT
[ 返信 * 編集 ]

isoshijimiさんへ

ごまちゃんは車派かな?電車派かな?
きっとあと半年もたたないうちに、こういうおもちゃ(プラレールとかトミカとかね)増えるかも♪
男子は乗り物に目がないです~。ちなみにうちはバス激LOVEです(笑)。

近しい人を色に見立てる子・・・実はあまり周りでも聞かなくて。
我が家の場合は、日常生活のあらゆる場面で『パパ、ママ、ちゅっち、ぼぶ(僕)』と見立てるので
きっとtomの個性なんだと思います(笑)。
いつかその意味、聞いてみたいです~!!(^^)

> 我が家のごまっちょもクリやむぎを色に比定する日が来るのかな?
> その時、どんな色に例えてくれるでしょうか。
> 楽しみです♪
2013-07-09-19:40  goopee
[ 返信 ]

KTさんへ

そうそう、面白いでしょ~。
日常の中の色とかモノをすべて家族に見立てる傾向があって、
家の中も町の中も・・・tomにとっては家族でいっぱいなの(笑)。
お話できるようになったら、ぜひとも聞いてみたいわ。あ、体内記憶も!!
電車で見たてもいいじゃーん。
この間、いつも遊んでくれる近所のお兄ちゃんがね、一緒にストライダーやりながら
自分の黄色のストライダーはドクターイエローで、tomのグリーンのはやまびこって言いながら
ふたりでぐるぐる回っては、ガツンガツン衝突させて大笑いしてた!萌えたわ♪
怪獣君のオモロネタも待ってるね~♪♪
2013-07-09-19:48  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント