家族のテーマカラー
▼『 おと~とが、わちさまを差し置いて、何かに夢中なのだ。』

『 気になる、気になる。』

『 何だソレ?』

tomが手にしているのは、直径1㎝の木製ビーズ。
ちゅらがtomのおもちゃにいたずらしないようになって1年程になるので、
こういう木製ビーズとか、花はじきなどの細かいおもちゃも
tomがすぐ手に取れる場所に、置くようにしています。
ビーズ落しや玉転がしの道具だけでなく、
おままごとの食材になったり、電車の乗客になったり・・・と、最近大活躍です♪

ちなみに、ここは積み木で作った駅。
乗客に見立てたビーズたちが、列車に乗り降りしています(笑)。

tomの中では、どうやら家族それぞれに、テーマカラーがあるみたい・・・。(^^;
kooは、緑。
これについては多分誰にも異論なし、と思われます(爆)。
私は、赤(ピンクの時も・・・)。
女性だから?
ちゅらは、青。
何でかなぁ?
そして、自分は黄色。
おさるのジョージの影響かな?
それとも黄色のバスが大好きだからかな?
街中でも、赤信号を見れば『ママ(の色)』
かえるを見つければ、『パパ~(の色の)ぴょんぴょん』
青い車を見れば、『ちゅっち(の色の)ブーブー』
tomの世界には、家族が溢れているのねぇ(笑)。
もっとおしゃべりが上手になったら、どうしてこのカラーなのか、ぜひ聞いてみた~い!!

『 わちさまの“オトコ色”は、今は昔。これからは青レンジャーっすよ。よろちく!』

ぽちり

スポンサーサイト
↻