夏の沖縄家族旅行2019 ①【沖縄旅行記ハジメマシタ】
▼はいさ〜い♡

夏休みの最後に、
恒例の沖縄旅行へ行って来ましたよー。
セントレア発のJAL最終便を利用。
8泊9日の、のんびり旅です。
お世話になるお宿は、1日1組限定のゲストハウス。
ここを拠点に極力移動はせず、
沖縄本島北部を中心に、
地元の人や自然と触れ合いを楽しむのが、お気に入り。
海洋博公園は大好き。
滞在中は、ほぼ毎日のように通います。

今回は息子と一緒に、
沖縄郷土村で、三線にも初挑戦♪

練習曲は、『てぃんさぐの花』。
大好きな曲なので、嬉しい!
・・・と喜ぶ間もなく、実際に弾いてみると、
慣れない音符の読み方や、拍の取り方に難航して、アタフタ〜。

施設に来たお客さんへの無料指南なので、
さらっと15分程度で終了でしたが、
そんな中でもなかなか趣深く、楽しかったです。
機会があれば、またぜひ弾いてみたいな♡
それにしても、
日差しが強く、まとわりつくような湿度を感じる沖縄ですが、
昔ながらの建物の中に入ってみると、驚くほど快適。

冷房は入ってませんが、
建物周りに植えられたフクギ越しに建物の中を吹き抜けていく風は、
程よく汗をひかせてくれます。

海洋博公園では、
夏休みの間、色々なイベントを開催中ですので、
tomも気持ちの赴くまま、いくつか楽しんで来ました。
★沖縄の植物を使った染物体験
★ジェルキャンドル作り
★飛ぶ種の仕組みを学ぶ工作
★ふわふわボール
★昆虫展示
★星座盤作り
こういうの、子供はホント大好きですね〜。

中でも、
このヤギの餌やり&お散歩体験は、かなりヒットだったみたい。
毎年来ているせいか、
息子の成長によって、
その興味がどんどん移り変わっていくのを見るのもまた、面白い♪

ちょっと恥ずかしげに、
首を傾げながらおねだりしてくる白ヤギちゃん。
かわゆいなぁ♡
沖縄では、ヒージャーと呼んで、
ヤギ料理なんかも有名ですもんね。

子連れで沖縄
こころを育てる生き方
心地よい癒しの暮らし
今回の旅では、どんな出会いがあるかな?
日常の記事と並行して、旅行記もゆるゆる綴っていく予定なので、
良かったらお付き合いくださいね。
スポンサーサイト
↻