夏の沖縄家族旅行2019 【リゾートホテルではない、民泊という選択肢】
▼ぽつぽつと続いている沖縄旅行記も、
やっと最終回(笑)!!

我が家はいつも犬連れ旅行。
14歳のちゅらも、家族の一員として参加します。

空港までは自家用車で。
そこから先は、空港のカートをお借りして
ケージに入った状態で運びます。

カウンターの順番待ちで並んでいると、
犬連れが珍しいのか、子供たちの人気者(笑)。

ここで代金を支払い、
ケージに入れたまま預けます。
我が家はJALペットファミリーの会員になっているので、
ポイントがたまると、サービスを受けられます。
今回の帰りの便のペット搭乗料金が、無料に。
ありがとうございます♪
ちなみに、沖縄でお世話になるのは、
1日1組限定の民泊スタイルのお宿。
ペット同宿可です。

今回お伺いしたら、
とっても穏やかで優しい雰囲気の『ハッピー』ちゃんが
看板わんこデビューをしていました。

tomは、お宿のオーナーご夫妻が大好きで、
ちょっと時間ができると、
『朝ごはんのお手伝いに行ってくる』
『おじちゃんとこに遊びに行ってくる』
・・・なんて声だけ残して、さっさと姿をくらましてしまいますが、
実は、看板わんこ達と遊ぶのもひとつの目的。
ちゅらとはまた違った可愛らしさなのですよね~。
それにしても、オーナーご夫妻が、
やりたがりな年頃の男児を、
見守りつつ
教えつつ
時に叱りつつ接してくださるのが、
本当にありがたい~♪
毎回、まるで実家のように寛がせていただいています。

朝食がまた絶品!!

父子が釣った魚の調理も
臨機応変に対応してくださるおかげで、
ふたりの釣果を、毎回美味しくいただくことができました。
自分の釣りあげた魚を、
教えてもらいながら捌いて調理して
家族と一緒に美味しく食べる経験は、tomにとっても本当に得難いもの。
そして私たち親にとっても、幸せな経験です。

お見せできないのが残念なくらいの
ドヤ顔の息子


そんなこんなで、
この夏の旅行では、8泊もお世話になりました。
民泊はこうした地元の方との触合いが何よりの魅力。
tomにとっては又とない刺激的な毎日だったと思います。
あ、もちろんこのヒトも(笑)。
↓

海で泳いだりカヤックに乗ったり、
満天の星空の下でお散歩したり、
朝食の時は、お庭でうろうろとみんなの後を付いて歩いたり
看板わんこの一員のような顔をして、オーナーさん宅に出入りしたり(笑)、
久しぶりにイキイキとした元気な姿が、たくさん見られました。
今度お邪魔できるのは、
いつになるかな?

暮らすように旅をする

好奇心を育てよう♪
やっぱり沖縄、大好きです。
スポンサーサイト
↻