夜釣りの釣果 で おうちBBQ
▼とある週末。

夜釣りに備えて、仕掛け作りに勤しむ父子。
最近、tomも自分で仕掛けを作るようになり、
オットと一緒になって、
チョコチョコとした細かい作業に没頭しています。

こんな感じのものを、いくつも作って持っていくんですって。
釣りの小物は無くなりやすいし、
少し多めに用意しておきたいもんね。

今回は船で沖堤まで連れて行って貰うそう。
夕方の17時くらいの便で沖堤へ行き、
日没を見ながら釣って、
22時前の便で戻ってくる予定だとか。
(tomの眠さも、そのあたりが限界なので・・・)

↑
そんなふたりのこの日の釣果。
ほぼカサゴ。
カサゴ祭りです(笑)。

釣りの翌日。
早速、ウロコを落とし、内臓を出します。

こうした下処理についても、
毎回やってるので、ずいぶん手慣れてきました。

tomのリクエストで、今夜はお庭BBQ♡
食材の準備をしている間に、
オットとtomとで火を熾し、
テーブルセッティングをしてくれます。

焼き物の中に、釣果のお魚たちも登場。
これ以外に、オット作のカサゴ汁もあり、
肌寒さを感じる秋の夜には、ぴったりのご馳走となりました。
+ + + + + + + + + +
父子の釣り対決ですが、
ほぼ毎回、tomの圧勝です(笑)。
今回も持ち帰りの釣果14匹中、tomが11匹、オットが3匹。
他に、tomの竿にゴンズイが3匹程かかったそうですが、
これはリリースしてきたらしい(笑)。
オットも、30cm超のタイを釣り損ねたそうです。
惜しかったよねー、お刺身サイズ!!
子供と一緒に楽しむアウトドアとして、
釣りという遊びの素晴らしさを、
最近しみじみと感じます。
まさに学びの凝縮なんですよね。
私には全く釣りの才能(?)がないので、
オットが一緒になって楽しんでくれているのが、本当にありがたいです♡
秋の美味しい魚も、たくさん釣ってきてね。
期待してますよー♪
↓

釣魚料理『釣った魚は美味しく食べたい♪』

好奇心を育てよう♪

子連れでアウトドア
スポンサーサイト
↻