tomの絵本棚 【8歳7ヶ月】
▼最近、なかなかアップできていない絵本棚シリーズ(笑)。

↑
久しぶりに重い腰を上げて、
直近の様子をアップしてみました。
安定のサバイバルシリーズ。
今回は台風や大雨などによる自然災害が気になったようで、
異常気象について書かれたものを借りてきました。
ナイトサファリも、面白かったみたい。
サバイバルシリーズは漫画ですが、
小学校低学年くらいが興味を持ちそうなことをテーマに、
読みながら楽しく学べる良書だと思います。
その延長線上で、こちらのシリーズもよく手にとってます。
他にも学研のクライシス・シリーズも好きで、
学校の図書館からよく借りてきています。
相変わらず落語好きなtomですが、
息子の落語の原点はご長寿番組 『笑点』 なので、
そのメンバーである林家木久蔵さんのことも大好き!
こちらは私が偶然図書館で見つけてtomに見せたのですが、
目を輝かせて読んでます。
何冊か出ているので、順番に借りていこうかな♪
こちらは、tomが自分で選んで応募して頂いた本。
まだちょっと難しいんじゃないかな?・・・と思ったのですが、
ちょこちょこ手に取って読んでいます。
宇宙飛行士さんってかっこいいもんね~♪
間もなくスキーシーズン到来ですね。
今年はマックアース中部セブンの共通シーズン券を購入するので、
がっつり滑りに行こうと計画中♪
本でちょっと復習したりして。

私も、今年はもう少し滑れるようになりたいので
地道に腹筋運動を頑張ってます(笑)。
息子が借りてきて、そっと母に差し出してくれました(笑)。
うん、ストレッチ大事だもんね。
一緒に頑張ろう(笑)!!
今更っぽいのですが、基本的なことを分かり易く書いてあるので
なかなか面白かった一冊です。
お子さんと釣りに挑戦したーいって方には、おススメ♪
tomはこれ以外にルアーフィッシングの本を借りてきて、
こっちは結構じっくりと読んでいました。
この夏あたりからルアーブームだもんね(笑)。
こうして見ると、結構HOW TOモノ好きですよね。
『何かやりたい』
『こういうことが知りたい』
と思うと、すぐ本で調べたくなるみたい。
物語も読んでくれるといいなーと思うので、
そっちは地道に読み聞かせかな?

好奇心を育てよう♪

絵本(えほん)、創作、童話、絵童話、児童書、児童文学

子供を賢くする方法

母の読書のオトモは、頂き物のクッキー♡
なんと、大仏さんです。
初めて見た時は、吹いちゃいましたヨ。
お味は、さすがヨフカシさん。
素朴で優しい風味が、コーヒーと相性抜群でした♪
スポンサーサイト
↻