クリスマスプレゼントはカタン宇宙版!年末年始は家族でボードゲーム三昧。







クリスマスに、サンタさんから頂いたのは、
『カタン 宇宙開拓者』
というボードゲームでした。


utyukatan7.jpg

カタンと言えば、人気のボードゲーム。
そのシリーズのひとつである『宇宙開拓者』。
待ちに待った復刻&日本版の発売という情報を小耳にはさみ、
もしかしてクリスマスに間に合わないかも・・・と
早めにサンタさんへお願いをしました。
案の定、あっという間に完売!!
予約の取り消し騒ぎが相次いだ中、
息子へのプレゼントは、無事届けられたようです♪






定価の12000円+tax という強気な設定にも驚いたけれど、
今や、楽天でもAmazonでも、それを大幅に上回るプレミア価格
倍額以上の値段がついてるものもあって、びっくり。








宇宙開拓者バージョンの対象年齢は、12歳以上。
1ゲームに2時間かかるという、初心者には重めのゲームです。


utyukatan3.jpg

付属品を型から外したり、数が揃っているか確認したりも一仕事。
息子がひとりで頑張ってくれました。


utyukatan2.jpg

付属物の完成度もなかなか♪


utyukatan5.jpg

自分の母船をパワーアップしていく設定に、
我が家の男子ーズが大興奮(笑)。


utyukatan1.jpg

ルールブックは2冊。
覚えることも色々あって、
家族全員に、まずは簡易なルールをインストするのに30分以上。
あとは、実際に遊びながら補足することに・・・。


utyukatan6.jpg

自分の手番ですることも多く、
カタンの通常版よりは、やっぱり難易度高めですね~。
よく考えられているゲームで、運と戦略のバランスが絶妙。
色んな戦略や攻略手段があって、とっても面白い!


utyukatan4.jpg

実際何度か遊んでみましたが、
本当に1ゲームに2時間かかります(笑)。
でも、その時間の長さを全く感じさせないのが・・・すごい!!
常に頭フル回転で、1ゲーム遊んだ時の満足感と疲労感が、半端ない。








うーん。
息子もこんな重めのゲームも楽しめるようになってきたのかと、
親としてはナカナカに感慨深いものがあります。









年末年始は家族親戚が集まって、
みんなで遊ぶ機会が多い時期だと思いますが、
たまには、お互いにコミュニケーション取りながら、
顔を突き合わせて遊べるボードゲームもいいものです♪





親子で楽しむボードゲーム ☆ 子育てブログ・テーマ
親子で楽しむボードゲーム ☆
自分で考え行動する子供に育てる 花・園芸ブログ・テーマ
自分で考え行動する子供に育てる
子供へのプレゼント 子育てブログ・テーマ
子供へのプレゼント






ボードゲーム仲間 (特にファミリー層) が
もっともっと増えるといいなぁ。







スポンサーサイト



Comments

ちゅらりん♪誕生日おめでとう!!
2005年生まれ同志ゆっくりのったり過ごそうね。
うちも白内障、耳は遠い、足腰も弱ってきた。
でも、食い気だけは日増しにUP!(笑)
本能に忠実になってきたよ^^;
もしかして「わしゃ、まだ食っとらん!」とかのボケだったらどうしようと
ちょっと不安になる毎日です。
でも、食欲あってにこにこしてくれるならそれもいいかと思う。
大事な大事なかけがえのない子達。長生きしてほしいね。
2020-01-05-21:58 matsu&mugi
[ 返信 ]
 goopee

matsu&mugiさんへ

matsuさん、お久しぶり。
ちゅらにお祝いコメントをありがとう~♪
食い意地、バンザイだよね。我が家は腎臓フードがお気に召さないらしく食欲が落ち気味・・・
体重がキープできるように、毎日試行錯誤しています。
とはいえ、食欲がないわけではなく、単に好き嫌いだからタチが悪いのよねぇ。(^^;
お薬と点滴とで、今は2週間に1度は通院しているよ。
散歩LOVEで、短い距離でも毎日催促されるのが、オットは嬉しいらしい♪
老犬なので無理のない範囲で、のんびりと穏やかに過ごしてもらいたいよね。
お互い2005年生同士、長~く長~~くいきましょ♪
今年もよろしくね。
2020-01-08-22:55  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント