最近の息子の睡眠・・・そして体調不良






3年生になった頃から
自分の部屋にベッドを入れて、ひとりで寝始めたtom。


kodomobeya1.jpg

とは言っても、
歯磨きの仕上げ磨きをして、
一緒にベッドに入って読み聞かせやおしゃべりをして、
tomが寝付くまで添い寝する・・・ということは依然続いていました。
(一旦眠ってしまえば、朝まで一人で寝られるのですケドね。)


睡眠中

ところが最近、
『今日はひとりで寝る~』 と、単身で自室へ向かうように!
寝かしつけが必要なくなると、
親が一緒になって寝落ちしちゃうこともなくなり、
21時以降のオトナの自由時間がグっと増えました。








目覚まし時計をセットしているので、
朝も自力で起きて、身支度をしてから食卓に。
最近は朝ごはんもサクサク食べられるようにやり、
母子間のトラブルも半減(笑)。
本当に手がかからなくなったなぁ・・・。


寝坊

ちなみに、我が家の小3男児の今の睡眠時間は、約9時間。
朝は6時に起床し、
夜は21時には就寝です。
最近は、読みたい本があるとかで、
自分で目覚ましを数十分早めにセットすることがチョイチョイあります
親としては、睡眠時間は必要十分に取って欲しいところ。
本人とも相談しつつ微調整していきたいな~。







自分で考え行動する子供に育てる 花・園芸ブログ・テーマ
自分で考え行動する子供に育てる
子供の成長っぷりを語る 子育てブログ・テーマ
子供の成長っぷりを語る
シンプルに子供と暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルに子供と暮らす





と、そんな息子っち。
昨日の昼くらいから腹痛を訴え、6時間目に嘔吐してしまったとのこと。
夕方、担任の先生からお電話を頂き、
慌てて会社を早退し、お迎えに行きました。
学校の会議室でひとり宿題をしながら待っていた息子は、
吐き気や腹痛は治まっていたものの、いつもより元気なさげ。
熱もないし、喉も問題なし。
お医者様の診断は、胃腸風邪とのことです。
ここのところ、結構ハードに過ごしていたので、
免疫が落ち気味だったのかもしれませんね。









今日は学校もお休み。
週末にかけてゆっくりと過ごして、リセットできるといいな。
みなさまもどうぞご自愛くださいね。







スポンサーサイト



Comments

うちの子もこの間同じような症状でした。 
トムくんはスキー三昧にむけて小休止ですね^^ どうぞお大事に。。

しかし、トムくん!しっかり大人の階段のぼってますね。
睡眠時間はうちの子も一緒くらいかな?(9時半就寝7時頃起床)
自分で起床時間を調整して起きてくるなんてえらいなあ~! 「やりたいことがあるから起きる」 なんてカッコイイです!





2020-01-24-12:58 いち
[ 返信 ]
 goopee

いちさんへ

少し前に息子君も体調崩していましたもんね。
今の時期、ちょうど疲れが出やすいのかも・・・。ちょこっと小休止ですね(笑)。

実はこの記事をアップする前後は、また一緒に寝たい~ってなこともありまして、
子供の成長って行きつ戻りつなんだなぁと思っていたところです。
昔はもっと寝たがっていたけど、最近は9時間ほど・・・。
睡眠時間がちょこっとずつ少なくなってきているのを感じますね。(^^)
先日の身体測定では、体重は変わらず身長のみちょろっと伸びておりました。
でもまだまだ130cmにわずかに届かず・・・。
本人も大きくなりたーいと言うので、睡眠時間が大事なことを繰り返し話しています。
2020-01-25-12:15  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント