ちゅらからのGIFT








3月11日の明け方、ちゅらが倒れました。







以前から慢性腎不全で闘病を続けていましたが、
突然全身の痙攣が起き、
自力で動くこと、鳴くことが出来なくなったのです。
血液検査で調べてみたら、
ビックリするほど数値が悪くなっていました。


roukenkaigo3.jpg

今のところ、毎日の点滴で何とか小康状態を・・・。


roukenkaigo4.jpg

食べ物は殆ど受け付けず、
やむなくジュースとお水を、スポイド補給。
休学中で自宅待機の息子も、
一生懸命お世話をしてくれています。
何よりオットが献身的に面倒をみてくれていて、
自宅での仕事中も寝る時も、ずっと気にかけて見守ってくれています。


roukenkaigo5.jpg

15年間、家族として寄り添ってきた愛犬。
tomにとっても、生まれた時から常に傍らに寄り添っていた4本足のおにーちゃん。


roukenkaigo1.jpg

今の時間は、
ちゅらが私たちに与えてくれたギフト。




シニアのわんこと暮らす
シニアのわんこと暮らす
日常の小さなできごとを愛する生活 ライフスタイルブログ・テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活




たくさん抱っこして撫でて話しかけ・・・
いっぱい写真も撮りながら・・・
何気ない日常を、お互いに寄り添いながら過ごそうと思います。





スポンサーサイト



Comments

どうかどうか・・・ちゅらくんとご家族皆さんの静かな時間が
少しでも長く保てますように・・・
願わくば ちゅらくん ご飯が食べられるように回復しますように・・・

2020-03-15-14:10 HAKUママ
[ 返信 * 編集 ]
 goopee

HAKUママさんへ

応援ありがとうございます。
老犬介護しながら、家族で寄り添いあう毎日を過ごしています。
ご飯は食べてくれないのですが、今日息子と一緒に手作りしたサツマイモクッキーを幾つか食べてくれました。
食べられるってありがたいですね。ホント、それを実感します。
2020-03-15-16:45  goopee
[ 返信 ]

ちゅら君 お加減如何でしょうか?

同じ15才仲間、房総の隅っこから
応援する事しか出来ませんが
回復 お祈りしております。

2020-03-16-09:34 レノママ
[ 返信 * 編集 ]
 goopee

レノママさんへ

ありがとうございます。
食欲も出てきて、おやつやリンゴジュースのようなものは口にできています。
身体の硬直も少しやわらいで、頭を上げたり、鳴いたりも出来るように。
ちゅらなりに頑張ってますよー。
応援がとっても心強いです! 
2020-03-18-07:00  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント