【ずらし旅☆沖縄】密を避けて楽しむ美ら海水族館






先日、家族で沖縄へ行ってきました。


suizokukan7_20201017203046993.jpg

いつもの一組限定のお宿なので、GoTo対象外(笑)!
それでも、レンタカー代はびっくりするくらいお安いし(1週間お借りして1万円以下)、
飛行機代はマイル利用なので、
我が家らしく、安定の格安旅行でゴザイマス。
ほぼ「里帰り」したような感覚で、
お宿を拠点に、釣りしたりカヤックで遊んだり・・・と、
コロナ禍で縮こまりがちな心と身体を、ゆるゆると解きほぐしてきました。


suizokukan6_202010172030466e7.jpg

そういえば、コロナ禍の旅行では「ずらし旅」なるものが推奨されているとか。
「混雑苦手」「並ぶの苦手」な我が家は、普段からその傾向があるので、
今回も人混みを避けて楽しんできました。
沖縄屈指の観光名所である美ら海水族館も、
ちょっとしたコツでゆったりと楽しむことができるのです。


名称未設定 3

水族館を目指す人を横目に、
まずは、ウミガメ館&イルカラグーンへ。
朝一番のエサやり体験は、実はかなり穴場です。
今回は、珍しく大型のオキゴンドウイルカにエサやりが出来るとのこと。
口を大きく開けて、舌の上にエサを落としてくれるのを待っています。
顔を上下にゆすって催促する姿が、とっても可愛い~♪
ついでにイルカショーも、朝イチがイチバン空いています。
今回はコロナ対策で席もひとつ置き、立ち見禁止というルールがありましたが、
十分な余裕を持って観ることができました。


suizokukan1_20201017202958b4e.jpg

水族館は、可能なら遅めの時間がおススメ。
閉館1時間前まで入場できますが、その頃だと本当にマイペースに楽しむことができます。
ちなみに、コロナ禍中の現在は
HPで確認したところMAXでも50%程度の混雑度。
今回の滞在中、平日のお昼、平日の夕方、週末の夕方の計3回ほど入場しましたが、
それなりに人は入っているものの、
タイミングを計れば、水槽前で家族だけの写真が撮れちゃうくらいの人出♪
おかげで、見たいお魚たちを間近でゆっくり鑑賞できたのは、嬉しいサプライズでした。







我が家は、2020年8月末で有効期限切れの年間パスポートを持っていたのですが、
5ヶ月の有効期限延長サービスがあり、
ありがたいことに入場料も不要とのこと。
こういうサービス、嬉しすぎる〜♪


suizokukan4_2020101720300254f.jpg

シアタールームでは、上映回数をぐっと減らしているようです。
上映時間外のお席の利用はできませんが、
裏側から大水槽を覗き込むのも、視点が変わって楽しいもの。
特に小さなお子さん連れには見やすいと思います。


suizokukan3_20201017203001257.jpg

そうそう。
実際に触れられる展示物が多いサメ博士の部屋は、
展示物が一部撤去されていましたよ。


suizokukan2_202010172029595a9.jpg

施設内そこかしこで感染防止対策がしっかりされていてます。
発熱チェック、換気、消毒液の配置に加え、
美ら海水族館らしい可愛らしさに啓発ポスターに思わずニンマリ。


suizokukan8_20201017203046e84.jpg

去年は入場制限&予約制だったレストラン「オーシャンブルー」も、
ご覧の通り。


suizokukan9_20201017203046564.jpg

水槽前のお席で、
思う存分、黒潮の大水槽を堪能できちゃいます。
大水槽の給餌タイムに合わせて席をキープ出来たら最高ですよね♪
雄のジンベエザメのジンタ君は、
去年の夏より10cmも体調が伸びて、8m80cmになっていました。


suizokukan5_2020101720300480b.jpg


長年、色々試行錯誤しながら通っている美ら海水族館ですが、
昼間の時間帯で、こんなに空いているのは、正直初めて。
意図的に「ずらし」をしなくても十分空いているとは思いますが、
ちょっと意識するだけで、特別な家族写真が撮れちゃったりするので、やっぱりおススメです。







暮らすように旅をする 旅行ブログ・テーマ
暮らすように旅をする
沖縄旅行記―沖縄旅行アルバム― 旅行ブログ・テーマ
沖縄旅行記―沖縄旅行アルバム―






そうそう。
我が家の沖縄旅行は、毎回愛犬のちゅらを同伴してまして・・・
沖縄の風景のあちこちに、ちゅらの面影や気配があるように思えて、
ちょっと涙腺が緩みがちだったかも。








ふとした拍子に
「会いたいな」
と、今でもしみじみ思うのです。









スポンサーサイト



Comments







非公開コメント