【tomの本棚】 最近の読書傾向は「歴史」寄り










ちょっと前に、日本の歴史マンガを購入した息子。
古代から現代までひとつの流れで読み進み、俄然面白くなったみたいで
最近の読書傾向は、思い切り歴史寄り。


絵本棚

特にお気に入りは、縄文時代と戦国時代だそう。
図書館でもあれこれ検索しては、
自分の興味のある分野のチェックに余念がありません。








そんなお気に入りの何冊かを、
さらっとご紹介させてくださいね。







+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + 









スタディサプリで人気の伊藤賀一さんの著書。
最初はこの動画バージョン(↓)を見て、すっごく気に入ったそうです。
何とも可愛らしいタッチのイラストで、明治維新が分かり易く講義されてて、おススメ♪
小学生でも十分楽しめる内容です。











熟読するというより、興味のある部分だけを読むために借りてきた1冊。
イラスト多め、分かり易くまとめてあって、良いそうです。
とはいえ、覚えるつもりで読んでいるわけではないので、勉強感覚はゼロ。
ベッドに寝転がってペラペラめくっていることが多いです(笑)。







「好きかな~」 と思って、母から手渡した本。
最近、本人から「麒麟が来る、見たい」 と言われ、
自主学習で戦国武将のまとめをしたりしているので、楽しめるかと思って♪
内容も面白く、小学生でも全然問題ないです。





ehon22.jpg

岐阜県と言う土地柄か、戦国三英傑は身近な存在♪
息子もやっぱり男の子だな~。
戦国時代にはワクワクさせられることが多いみたい。
クイズ形式で楽しく読めるのがいいみたいで、母相手に本を参考にしたクイズをたくさん出してきます(笑)。







そこから読み物へ繋がったのは、母的にはちょっと嬉しい♪
マンガばっかり、マニュアル本&HowTo本ばっかりっていうのも、寂しいのでネ。
最近はこの手のシリーズをよく借りてくるようになりました。









岩貞 るみこさんは、最近tomが特に気に入っている作家さん。
心に響く内容と、ノンフィクションらしい臨場感がたまりません。
次は「ゾウのいない動物園」と「命をつなげ!ドクターへリ」の①②巻が読みたいそうで、
近くの図書館に置いてないか探し中です。







今現在、メインで読んでいるのがこちら。
犬との10の約束・・・最後の10個目が、何ともせつなく心に響くのです。
私は叶えてあげられなかったけど、tomは立ち合えたんだよね。
本の最後で、この約束を知った時のtomは、何を思うだろう?
ちゅらと過ごした日々が、
息子にとってもかけがえのない時間だったことが
嬉しくもあり、せつなくもある今日この頃です。





小学生の図書館で借りた本 子育てブログ・テーマ
小学生の図書館で借りた本
絵本*児童書 Lover+++ 本ブログ・テーマ
絵本*児童書 Lover+++
にほんブログ村テーマ 好奇心を育てよう♪へ
好奇心を育てよう♪






本は心の栄養。
これからもたくさんの素敵な出会いがありますように。





スポンサーサイト



Comments

tomくんの本の紹介いつも楽しみにしています♪
今回の歴史のおすすめ本知らなかったのでふぉーー!!と勝手に興奮している私ですw
私自身が日本史が曖昧で(汗)旦那にいろいろ説明うけるもこれは一通り自分で学び直した方がいいなと思っていたのできぃと一緒に見てみようとおもいます。
(とはいえ きぃのほうがだいぶ詳しいですが…)

ちなみにきぃは、いま宇宙に夢中ですよ。
天体観測のおかげかいろいろ興味のタイミングってありますね(o^^o)
2020-12-04-18:15 きぃぴぃ
[ 返信 ]

tomくんの読んでいる本にはいつも生き物が入っているのがほほえましい❤︎ちゅらちゃんの存在もだし沖縄での経験もそうだし、自家菜園で”生き物”に常に触れているからかなぁ。温かみを感じるよ。
「歴史英雄伝」や「関ヶ原で名探偵」tamaも好きそう〜!!送ってもらいたいリストにあげとこっと❤︎
ここ1ヶ月はtamaは”ぼくらのシリーズ”がお気に入りなんだけど、その中の「ぼくらの7日間戦争」を読んでいる最中に・・

「おかーさーん、○っくすってなーにー?」と大声で聞いてきました。。。(ちょっと離れたとこにいたからね)
突然すぎてちょっとびっくりしたけど、自然に答えられたと思う(笑

他にも本の中からでてくる”水商売””ホステス””体目当て””ヤル”・・・・

と、まあ、なんか一気に思春期ワードが入って来てるよ〜。誤魔化すのも変だし本のあらすじにそわなくなってくるから、ありのまま答えるけど、もう自分たちと同じ目線に近づいているのだなぁ、と実感中です。


goopee家のクリスマスツリーの大ファンより❤︎
2020-12-06-01:16 amapachi
[ 返信 ]
 goopee

きぃぴぃさんへ

お返事が遅くなってしまってすみません。
歴史関係は、歴史マンガからの発展系のようで、色々借りてきては楽しそうに読んでいます。
小4ともなると、自分なりの好みがしっかり出てきて、面白いですね(笑)。
息子は歴史上で一番好きな人物は坂本龍馬、好きな時代は縄文時代だそうで
最近の自主学習ネタに事欠かないようです。
きいちゃんは宇宙関係が熱いのですね!
HAYABUSA2のニュースあたり、大喜びしながら見てるのかな?
2020-12-12-11:08  goopee
[ 返信 ]
 goopee

amapachiさんへ

お返事が遅くなってしまってごめんね~。
子供が読む本って、自分なりの経験とか興味が色濃く出るから、面白いよね。
ぼくらの7日間戦争!!懐かしい!!!!
思春期ワードてんこ盛りだよね(笑)。ごまかさずにしっかり答えてるあまっちちゃん、さすがだわ!!
もうすぐ10歳だもんね~。そりゃ目線も大人寄りになってくるだろうなぁ・・・。
心して掛からねば(笑)!!

クリスマスツリー、気にかけてくれてありがとう♪
毎年飾るのを心待ちにしているの。
今年はちょっとオーナメントの数を減らしてリボンアレンジにしてみたんだけど、これはこれで好きかも♡
家具も一新したので、部屋の雰囲気もずいぶん変わったよ~♪
2020-12-12-11:14  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント