【沖縄の旅】 最終日の過ごし方&お土産たち
▼やんばるのお宿をチェックアウトした最終日。
帰りの飛行機は、夜の18時50分の便だったので、那覇空港を目指しつつ、のんびり観光です。

海洋博公園にある『オキちゃん劇場』へ。
夏休み中の土曜日とあって、すごい人!!!

かろうじてtomだけは、人の隙間から覗かせていただいて・・・

ショーが終わった後の訓練風景を、家族で見学(笑)。
この公園は、犬連れOKな場所が結構あるので、一緒に見られるのが助かります♪
旅行中・・・食事やお買いもの時は、ちゅらをお宿でお留守番させるのですが
最終日だけは、いつも本当に困ってしまう

夏の炎天下、車で待たせるのは論外だし、街中を歩かせるのも暑すぎるしネ。

子どもは炎天下でも、元気だね~!!!
暑さのあまり、『日陰に入ろう』と懇願する母をしり目に、イルカに夢中・・・。orz
ほんの10分の間に、ペットボトルのお茶を飲み干しました(苦笑)。

そんなtomが自分用のお土産に選んだのは、こちら。
『カロラータ』社のリアル・フィギュアボックス。
今、tomが一番興味を持ってるシャチやイルカが入っているセットです。
お土産屋さんで涼んでいたら、本人が気に入って手放さなくなったので購入(笑)。
どっかで見た覚えがあるなぁ・・・と、記憶をたどってみたら、
以前、かーかーちゃんさんが息子さんに買われてたのと、シリーズ違いのものでした。
ご縁があって、嬉しい♪
お昼には、去年見つけた公園近くの定食屋さんで
ソーキソバと沖縄ソバと、冷やしぜんざいを注文し、とっても美味しく頂いて
後はひたすら那覇市内目指して、レンタカーでびゅびゅ~ん♪
tomとちゅらは後部座席でぐっすりねんね(笑)。
私は、眠気と戦いながら高速をひた走るkooを叱咤激励(?)しつつ、約1時間半のドライブ。

その後
時間調整とお土産購入のために、レンタカー屋さん近くのイオンへ行くつもりが
『そういえば、この間図書館で借りた本で、モノレールに興味持ってたなぁ』と思い出しまして
tomとふたり、最寄りの駅で降ろしてもらいました。

『ゆいレール、来たー!!!』
kooとちゅらとは、イオンで待ち合わせなので、そこまでtomとふたりで乗車です。

思いがけずこちらで乗ることが出来て、とってもありがたかった~♪
一番前の、運転手さんのすぐうしろの席に座って、ずっと興味深げに、進行方向を眺めてました。

目的地の那覇イオンは、モノレールの小禄駅と連絡通路で繋がっていてるうえ
立体駐車場完備で、短時間ならちゅらを車内で待たせることができるので、毎回利用しています♪
食品売り場には、沖縄コーナーがあり、
地元のお土産や食材を、効率的に見ることも出来ます。
今回も、色々購入。
早速、岐阜の自宅でも、沖縄料理を楽しんでま~す。(*^^*)

『琉球ガラスのタンブラー』
自分用のお土産。
ここ何年か毎年1つずつ買い足してます。
これで3つ目♪♪

『かりゆしウェア』
kooのお土産。
現地の人が涼しげに着こなしているのが羨ましくなったらしいです(笑)。
早速、家族写真を撮る時に着ていきました。
そんな感じで、あっという間の5泊6にでした~。
今も、買ってきた琉球ガラスで麦茶を飲みながら、ぐふぐふと思い出し笑いしとります(笑)。

ぽちり★とよろしく
やっぱ好きだなぁ、沖縄

また行きたいな♪
スポンサーサイト
↻