小学生のノートの使い方






息子のノート。
まぁ、汚い(苦笑)!!!

集中できない小学生

字が汚いのはもちろん、
ほぼ板書しかしておらず、ポイントの部分が漏れまくり。
課題に対するまとめの記載も適当で、論点がどんどんずれていって、全然まとめになっておりません。
なんてこっちゃーーー!!
(いや、放置してた私も悪いのですが・・・。











何冊か読みました(笑)!!
基本的なことだけど、まさに基本が大事なんだなって目からウロコ。
まずはノートの使い方から、息子と一緒にルール化しました。


note4.jpg

一番最初に徹底したのは、
ノートの上部に教科書のページと、日付を入れることから!
スペースをたっぷり取ること、
ノートを分割して使うことも伝えました。
こうすることで、家で見直すときに書き足しが容易にできるように・・・。


note5.jpg

赤ペンと青ペンは、フリクションに。
小学生が使う場合は、強調するところに使うことが主なので、
出来るだけ太いものを選びました。










1mmはさすがに太い(笑)!
そしてよ~く目立つ♡
フリクションなので、間違えたら消すことができるのもいい。
子供の中で書き間違える事へのハードルが下がりますもんね。
その他、諸々息子と本を読みながら、あーだこーだと話合い、
現在のノートはこんな感じです。



note3.jpg

まだ字は・・・・だけど、
以前と比べたら内容は格段に良くなったかな。
ノートを見ていると、授業の流れがわかる様になりましたしね。








ついでに、テストの間違えた問題を集めて、
学校版 「おタカラ帳」 を作ることを教えました。


名称未設定 66

学校のカラーテストの問題、
書き間違い、読み間違い、計算間違いのオンパレードで、
本人もいかに自分が見直しをしていないのか、
改めてびっくりしたようです。
客観的に見ることで、少しでも改善できるといいんだけどなぁ。






小学生の家庭学習 教育ブログ・テーマ
小学生の家庭学習
新年度が始まって思う事 子育てブログ・テーマ
新年度が始まって思う事




しばらく様子を見守りつつ、
授業を丁寧に受ける大切さも、伝えていきたいと思います。





スポンサーサイト



Comments

goopeeちゃん、おはよう。tomくんのノートすばらしくきれいに丁寧に改善してる!根気が必要だったでしょう・・goopeeちゃんの細かい配慮や見直し、いつも思うけど、学校の先生がまさに家庭にもとめていることだよ。子ども一人一人のフォローアップなんて学校でできるはずないんだもの。。実際自分ができるかはべつとして(苦笑)
ノートってさ、女子からすると教わる必要ある?って思うけど、一部男子には必要なことが私は子どもを産んで発覚したよ(笑

話は変わって鯵がおいしそうで、たまらなくうらやましい。。。魚を3枚おろしにできる息子に私も育てたかったわーーーーー!!かっこいい!!ゴルフもいけいけゴーゴー!
2021-09-30-22:20 amapachi
[ 返信 ]
 goopee

amapachiさんへ

あまっちちゃん、こんにちは。
ノートは油断すると字が乱れるし、内容も「?」って文章になったりするのだけど、
本しばらくは助言しつつ見守りまーす。
ホントにまさかこんなことに苦労するとは思わなかったー(笑)。
男子は未知の生き物過ぎて、戸惑うことが多いわ。^^;

それはそうと鯵だけど、こちらはホント美味しかったよ♡
アジ尽くしのお料理も据え膳状態で、天国でした。
これから脂が乗って美味しい時期だからまたぜひ食べたいわー。
2021-10-03-12:21  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント