多い?少ない?我が家のおもちゃと収納 【絵本と積み木】




こちらの記事は、シリーズでお伝えしています。

前記事はこちら

多い?少ない?我が家のおもちゃと収納 【リビング編】

多い?少ない?我が家のおもちゃと収納 【和室編】


+ + + + + + + + + + + + + + + + +


いよいよ、最終回!
今回は、メインおもちゃの『絵本と積み木』についてです。


omo2.jpg

クッションに埋れて、テレビを観ているtomの後方、
ダイニングの壁にくっ付けるように置いてあるのが、我が家の絵本棚。


omo3.jpg

重めな図鑑や、母からのオススメ絵本を中心に♪


omo4.jpg

それ以外のものは、シーグラスの籠に、投込み収納です(笑)。
こちらのリビングには、常時30冊から40冊程度の絵本があり
おなじくらいの冊数が、寝室にも置いてあります。
あと、出番待ちの絵本が、50冊ほど別保管(笑)。




一日に延10〜50冊くらいは読んでるかな?
結構、本好き君でしょ(笑)。


omo1.jpg

隣に置いてあるのは、ボーネルンドのルーピング。
一番活躍してたのは、1歳台。
以前ここに、ホーローおまるを置いてたので、よく用を足しながら遊んでたんですよね(笑)。
2歳過ぎにおまるを片付けちゃってからは、めっきり出番が減りました。


omo5.jpg

そうそう。
先日、この絵本を持ってきて、しきりとあるページを指し示したことがあったんです。



名称未設定 1


そのページが、こちら。
積み木の怪獣『つみきざうるす』を止めるために、みんなで塀を作るシーン。


omo6.jpg

触発されたようで、ガオオオオとかウオォォォ~と小声で唸り声をあげながら
こんなものを作っていました。


omo7.jpg

つみきざうるす用の防護壁です(笑)。


omo8.jpg

ま、我が家のザウルスは、いたって平和主義のおっさんなんですけどね


名称未設定 2

その後ふと思いついて、こんな積み木タワーを作ってみたら
『自分でやりたい』モード全開のtomに、途中から乗っ取られ・・・





せっかくなので、木製ビーズを投入して遊んでみました。
カラコロ・カラコロという音が、妙に心地よくて・・・母子でハマってしまったぁ(笑)。


名称未設定 3

最後は、ガラガラがっしゃーん!!!
これが何とも楽しいんですよね~。


omo9.jpg

・・・と、そんなtomが今現在積み木遊びで使う量は、だいたいこれくらいです。




名称未設定 7
童具館 WAKU-BLOCK45H5


3分の2の量をコンスタントに使うようになったら、買い増しのタイミング・・・という話もあるし
2歳半くらいになると、細かいパーツで作品を作りこめるようになる・・・という話も聞くので
ついに、コレも追加投入しちゃいます♪


にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ
ぽちり★とよろしく




その様子は、また次の機会にでも・・・♪




スポンサーサイト



Comments

一枚目、tomさんとっても優雅にテレビをご覧になっていらっしゃいますね(^^)
本が好きっていいことですよね~
うちも本が好きな子になってもらえるといいんですけど・・・。

あと積み木ってこんなにも使うようになるんですね!
創造の気持ちが強いのでしょうね。すごいです(^o^)
2013-09-05-04:30 isoshijimi
[ 返信 ]

昨日の雨大丈夫だった?
避難~とか報道がいろいろ出てたから・・・・

2013-09-05-05:56 matsu
[ 返信 ]

isoshijimiさんへ

ビーズクッションの埋もれる感じが好きみたいで、我が家の男たちはみんなこんなスタイルです(苦笑)。
ごまちゃんは絵本好きかな?
ぜひぜひ、たくさん読んであげてくださいネ♪
積み木は赤ちゃんのおもちゃって思ってる方が多いんですが
量を与えてあげると、すごく楽しいおもちゃだなぁ・・・って、最近我が家でも実感しています。
あの香りに癒されます♪
2013-09-05-09:38  goopee
[ 返信 ]

matsuさんへ

ありがとう!!
すごい雨と雷で、tomはともかくちゅらはブルブルと震えて本当に可哀そうだったわ。
うちは山の手のほうなので、避難はせずに済んでます。
お見舞い、嬉しかった!!!ホントありがとう。
そちらは大丈夫だったかな?
2013-09-05-09:40  goopee
[ 返信 ]

すごい雨でしたね。
我が家の前の道路も川の様になりました。
カミナリはまだマシなほうだったから
HAKUも吠えたりせず外を凝視してました。

tomくんのおもちゃご両親の愛情があふれてて
ステキですね。木のおもちゃ私も好きで
BRIOの線路とかまだ大事にしまってありますよ。

積み木遊びもよくしました。
もう少しするとtomくんレゴにも興味しめしそうですね。
我が家の息子はそうでした・・・。
私の策略もあり変身ものは一切スルーさせてしまいました(笑)

幼稚園や小学校に行き始めると
どうしてもまわりの子供達の影響を受けがちですが
しっかり考えて想像して遊ぶことができてるから
tomくんの思い出に積み木の遊び しっかり刻まれてますよね!

2013-09-05-10:23 HAKUママ
[ 返信 * 編集 ]

同じビーズクッション持ってます^^;
しかも同じ色^^;

一日に10〜50冊ってすごいですねσ(^_^;)
うちは15冊ぐらいかなぁ^^;
読んでって持ってきたり、自分で読んでたりσ(^_^;)

うちもタワー作ってビーズを落として遊んでます^ ^
時にはじゃらじゃら〜とダイナミックに降らしてみたり笑
落ちてく時の音がたまらなく良いですよね♪
私も大好きです( ̄▽ ̄)

とうとうH5を投入ですかヾ(@⌒ー⌒@)ノ
レポ楽しみにしてます(((o(*゚▽゚*)o)))
あーうちも欲しくなりそうσ(^_^;)
2013-09-05-13:30 和奏
[ 返信 * 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-09-05-16:13 -
[ 返信 ]

HAKUママさんへ

HAKU家のほうは、すごい雨量だったのですね。
ブログのお写真見て、びっくりしました。
みなさん、無事ご帰宅で来て本当に一安心でしたね~。

以前、息子さんたちの愛用されたBRIOの木製レールのお話を聞いて
すごくすごく素敵だな~と、羨ましく思った覚えがあります。
我が家にとっても、今こうして楽しく遊んでいるおもちゃが、家族の思い出に残るといいなぁ♪
2013-09-05-22:50  goopee
[ 返信 ]

和奏さんへ

ふふふ、これ、とっても気持ちいいですもんね(笑)。
それにしても、和奏さんとは好みが似てるのかしら?嬉しい~♪♪♪

絵本は、もう朝から寝るまで・・・で
特に図書館とかで借りてきた本がハマったりすると、述べ50冊、いっちゃいます。
普段は20~30ってところだと思います。
同じ本を、『もう1回』って言われるのが5回を超えると、ちょっと滅入りますが(笑)。

このタワー、音が何とも優しくてホッとしますね~。
落す時はとっても楽しいですが、すべて仕舞うのを想像すると
たまに『えー、今?』『えー、そこで?』っと、思わず突っ込みいれてしまう私・・・。(^^;

で、積み木もとうとう投入しました!
作るものが、いきなり建物っぽくなりました。お城?家?塔?・・・といった感じで(笑)。
このセットもお片付けが少し面倒ですが、おススメです!!
そういえば、昔・・・小さな大工さんでもサイズ指定して作れるって聞いたことありますよ。
実際、これと同じものを作った方のブログ記事だったような・・・。(^^)
2013-09-05-23:03  goopee
[ 返信 ]

鍵コメさんへ

そうです、つみきざうるす、ガオー(笑)!!!
いや、マックスだと50冊くらい読むけど、普段は20~30冊くらいですよ♪
しかも、気に入った本って何度も何度もリピートされるので、同じのを5回超えとかあります(苦笑)。
旦那は、飛ばし読みするんですよー。最後の行しか読まないんだって。全くもう・・・。(^^;

で、やっぱりうちも本の系統が偏ります。tomの好みは、乗り物系と動物ネタかな?
最近は、乗り物では蒸気機関車がすごくお気に入りです。tomはバスも鉄板です。
あと、動物はゾウとワニとアリあたりがヒット中(笑)。
図書館で片っ端から借りて、読み漁ってます。
2013-09-05-23:12  goopee
[ 返信 ]

あららら??なぜか鍵コメに!!?(´ω`)

久しぶりに図書館(城)に行ってみまーす♪
大ヒットだった絵本、良かったら今度教えてくださーい!
2013-09-06-17:32 サトエガ
[ 返信 ]

サトエガさんへ

ふふふ、私も何で鍵コメなんだろーって思ってました(笑)。
図書館、いいですよね。しかも城だなんてわくわくします!いいなぁ・・・城。
我が家の利用してる2か所の図書館は、普通の建物(しかもちょっと古い)のでそういう楽しみって
憧れちゃいます♪
絵本のヒット!!!そうそう、私もサトエガさんセレクトがとっても気になります。
お互い教えあいっこしましょ~よ~(笑)!!
2013-09-06-20:20  goopee
[ 返信 ]

こんにちは!

多い~
と思います!うちはもっと少ないですよ。といっても、保育園に通ってるから、家でおもちゃで遊ぶ時間もあまりないんですけどね。
素敵なおもちゃたち!愛ですね~

毎日読んでたのですが、あまりコメントする時間もなく…そのかわりポチポチ応援しておりました!
ちゅらくんもぶじ手術終わってよかったですね!ごはんがまた楽しみになりますね。
2013-09-06-22:46 tomoko
[ 返信 ]

tomokoさんへ

あはは、やっぱり多いですよね(笑)。
早めに仕事復帰で保育園だったら、多分ここまで増やさなかったかも。
やっぱりおうちで遊ぶ時間って、どうしたって限られますもんね。

覗いてくださっててありがとう!!
ちゅらも元気に復活・・・一安心してますよ~♪
私もまた更新楽しみに、お邪魔させてもらいますね。(^^)vv
2013-09-07-20:50  goopee
[ 返信 ]

ふふふ、教えてもらった10倍ポイントのときに我が家も購入しよう!そうしよう!
もうね、かなり楽しくなるね! 積み木遊び!童具やはり素敵ー♥

10冊から50冊!多いなー!tamaちゃんは惚れ込んだ本があるとずーっとそれを読むきらいがあるので、1日3冊から5、6冊かなー。でも文章が長くて長くて、1回目に、じっくり読んだ後、もう1回って言われると、「え。。。もう。。1回」って思っちゃうよ。1冊10分くらいかかる本もあるから、食後にはまると寝る時間が遅くなっちゃって私から切り上げちゃう事も。。沈
tomちゃん、SLすきなら「エンソくん汽車にのる」好きかも?うちは1日10回は読んでるって日が数週間続いたよ! スズキコージさんの絵がまたよかったみたい!
 あ、あらいりょうじさんの新作、うちも予約しまーす!絵が素敵でした♥
2013-09-08-21:58 tamapachi
[ 返信 ]

tamapachiさんへ

やってるタイミングあったら教えるね~♪♪
がりとんさんとかもたまにセールやってて、5%off券(こっちは定価から本当に値引きね)がもらえたり
購入後1年間は童具の機関紙を送ってきてくれたり、きめ細やかなサービスがありがたい♪
でもって、今日、講座に行って来たけど、すごくすごく良かったよ。
やっぱり本読むのと、直接お聞きするのでは、すーっと入ってくる度合いが違うね。
本当に1部分だけの紹介になるけど、また記事をアップできたらいいな♪

絵本の10~50冊は、『延べ』なので、実際の冊数は5~30冊くらいかな?
まだまだ短めの絵本ばっかりだしね。
もっと年齢上の絵本は、2階の廊下部分の本棚にあるんだけど、
たまに勝手に持ってきて『読んで』って言われることもあるので、そういうのは寝室に置いてるかな?
寝る時は、我が家も適当なところで切り上げること、よくあるよ~!
『エンソくん汽車にのる』探してみる♪すてきなの紹介してくれてありがと。
『あさになったのでまどをあけましょう』は我が家もtomがすごい気に入ったので、購入予定だよ♪
また遊びに&泊りに来てね。(^^)v
2013-09-08-22:31  goopee
[ 返信 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-09-17-07:12 -
[ 返信 ]

鍵コメさんへ

メールさせていただきました♪
こちらこそ、よろしくお願いします。(*^^*)
2013-09-18-13:05  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント