積み木5箱目を、追加購入♪
▼積み木5箱目を、ついに開封(笑)。

waku-block45のH5を、おもちゃ棚に並べました♪

それにともなって、おもちゃもちょっとだけ移動(笑)。
おままごとスペースが、若干圧迫されております。
そうそう。
ちょっと前に、kooが1週間ほど中国出張へ出ておりまして
その間に滋賀在住のお友達が、
2歳半のお兄ちゃんと生後2か月の妹ちゃんと一緒に、泊りで遊びに来てくれてました。

元々、mixiから発展したお付き合いなのですが、
おむつなし育児とか、子どもとの関わりとか、おもちゃについての考えとかetc・・・共通点が多く、
tomとの関わりに悩んだ時、ストレスフルになった時などに、親身にアドバイスをくれる友人です。
うん、ママ友っていうより、友人ってほうがしっくりくるね(笑)。
息子同士の月齢も近く、性格は全く違うんだけど、
お互い喧嘩したり、おもちゃの貸し借りしたり、一緒に遊んだり・・・楽しそうです♪
お昼寝なしで、全力で遊んだ結果、
子供たち全員が、18時には就寝という快挙を成し遂げました~!!!!!
その後は、まったり母トークで、育児ストレス発散~♪♪
ありがたや~(笑)。

そんな友人が、出したばかりのH5の積み木も取り混ぜて、作ってくれた『つみきざうるす』。
気が付いたら、tomが木製ビーズのご飯を食べさせてました(笑)。
さてさて。
そんなH5には、結構長めの積木も入ってるので、tomの前でこんなものを作ってみたら
も~、嬉しそうにキャッキャと喜んじゃいまして(笑)。

参考にしたのは、こちらの本です♪

『つみ木あそびの本』 岩城 敏之著
さすがにtomが作ると、バランスが難しすぎてすぐ倒れてしまうので、
こんな感じにちょっと単純化♪

カメラを抱えながら、
『ゆ~ら ゆ~ら ゆ~ら ゆ~ら(←短調で)』
・・・と歌ってあげると、すっごい嬉しそうに、どんどん上に積んでいきます(笑)。

ドキドキしながら、緊張感を楽しみつつ・・・

慎重に、慎重に・・・どんどん高く・・・

ついに限界!
ガラガラ、がっしゃーーーーん!!!!

ぽちり★とよろしく
長い積み木も、楽しいね〜♪
しばらく、ブームになりそうな予感(笑)。
スポンサーサイト
↻