よいお年をお迎えください


クリスマスを過ぎ、終業式を経て、冬休みに突入している息子。

sky1_20221231104138df0.jpg

27日には、オットとふたりで今季初のスキーへ♪
行先は、奥美濃です。
よいお天気で、気持ちの良い青空が広がっています。(息子携帯カメラより)

sky2_20221231104139d11.jpg

世間はまだ平日なので、スキー場も人が少なく快適に滑れたようです。
年末年始のスキー。
仕事が休めない私はいつもお留守番ですが、時折送られてくる写真に癒されました~♡
今季は雪がたくさん降る予報なので、どこかのタイミングで行けるといいな♪

sky3_20221231104141437.jpg

ちなみにレストランもこんな感じ。
朝一番で、がっつりカツカレーに挑む息子っち(笑)。
お昼は少し遅めに・・・しっかりランチを食べて、それ以外は滑りっぱなしだそうなので、
たくさん食べても容易にカロリー消費しちゃうんだろうなぁ。
その体力も、代謝の良さも、羨ましい・・・。

掃除

29日からは私もお休みに入りまして、
大掃除したり、ネットでふるさと納税を注文しながら、息子の家庭学習の進み具合を確認しています。
何とここに来て、漢検学習をさぼっていたことが判明!
(ちょっと目を離すと、必ず何かトラブルがあるのはホント勘弁してほしい
急遽スケジュールを組みなおしたので、1月の負荷が大きくなりそうです・・・
自分のやらかしの結果なので、責任もって頑張ってもらおうと思います。





家庭学習は、毎日の積み重ね。
「苦手なことにコツコツ取り組む」経験が少ないまま来てしまった息子の今の姿には溜息が出ますが、
親として反省をしつつ、来年も見守っていこうと思います。
これが、そのまま来年の目標かな(笑)。

皆様も、どうぞよいお年をお迎えください。


にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comments







非公開コメント