家族スキー
▼
先日のコト。
週末を利用して、家族スキー旅行へ行ってきました。
行き先は長野県白馬村。
今回は栂池高原スキー場、八方尾根スキー場、岩岳スキー場にお邪魔しました。
初日の栂池はお天気も良く、気持ちの良い青空が・・・。

ここ(↑)は、栂池の最上部から少し降りた所なのですが、
息子から「オススメの写真スポットだよー」と教えて貰い、思わず携帯カメラで仲良し父子をポチリ★

滑り始めが少し急です。
スキー歴8年の息子は、安定の滑りっぷりで、母の目の前に雪を巻き散らかして急停止(笑)。
むむむっ、いたずら小僧めっ!

最近は私も、中級コースくらいまでは少し余裕を持って滑れるようになりつつありますが、
雪が重かったり、凸凹していると、途端に足がつかれてヘロヘロになってしまいます💦
家族の中で一番体力もないし・・・ホントもう少し鍛えないとですね。orz
そういえば、スキー・スノーボードをする子、したことある子は、息子の周囲では意外と少ないみたいです。
最近は温暖化で雪もあまり降らないし、コロナなどの影響で閉鎖するスキー場も多いですものね。
北海道ニセコ、長野県白馬etc・・・日本は手軽にウィンタースポーツを楽しめる自然条件と恵まれた地形があるので、
外国の方からの人気は高いのですが、道具やらスキー場までの移動など、意外とハードルが高いのかなぁ。
ちなみに今回の白馬での日本人率は50%くらい。
外国からの観光客の方も、少しずつ戻ってきているみたいでホッとします。
そうそう。
息子とオットは、年明けに来られなかった八方尾根スキー場にも足を延ばしました。

息子が一番好きなスキー場♡
朝イチのリーゼンスラロームに始まり、黒菱のノリノリで滑ります。
八方尾根スキー場は本当に難所が多く、膝周りを痛めた母は、今回はお休みさせて貰っちゃいました(苦笑)。

最大の難関コース「おむすび」には、2回挑戦したみたい。
前半は何とか滑降するスペースもありますが、
後半は生い茂る木立の間の狭いスペースを、板を横にずらしながら降りていきます。
色んな方がYou Tubeにあげてらっしゃいますが、びっくりするくらいハードです。(^_^;)

抵抗なく楽しめちゃう息子が、ちょっぴり羨ましい。
ひょっとしたら恐怖心のネジが、2本か3本緩んでるいるのかも・・・なんて思ってしまうわ(苦笑)。
最終日は私の体力も回復したので、一緒に岩岳スキー場に行きました。生憎の雨でしたが、雪が締まって滑りやすかったです。
コースもそんなに難しくないし、お食事も美味しいし、母的にはお気に入り♡
のんびり楽しめました。
今年はこれで滑り納めかな♪
来年は息子が中学校だけれど、どこかで時間見つけて、また家族で来れるといいな。
週末を利用して、家族スキー旅行へ行ってきました。
行き先は長野県白馬村。
今回は栂池高原スキー場、八方尾根スキー場、岩岳スキー場にお邪魔しました。
初日の栂池はお天気も良く、気持ちの良い青空が・・・。

ここ(↑)は、栂池の最上部から少し降りた所なのですが、
息子から「オススメの写真スポットだよー」と教えて貰い、思わず携帯カメラで仲良し父子をポチリ★

滑り始めが少し急です。
スキー歴8年の息子は、安定の滑りっぷりで、母の目の前に雪を巻き散らかして急停止(笑)。
むむむっ、いたずら小僧めっ!


最近は私も、中級コースくらいまでは少し余裕を持って滑れるようになりつつありますが、
雪が重かったり、凸凹していると、途端に足がつかれてヘロヘロになってしまいます💦
家族の中で一番体力もないし・・・ホントもう少し鍛えないとですね。orz
そういえば、スキー・スノーボードをする子、したことある子は、息子の周囲では意外と少ないみたいです。
最近は温暖化で雪もあまり降らないし、コロナなどの影響で閉鎖するスキー場も多いですものね。
北海道ニセコ、長野県白馬etc・・・日本は手軽にウィンタースポーツを楽しめる自然条件と恵まれた地形があるので、
外国の方からの人気は高いのですが、道具やらスキー場までの移動など、意外とハードルが高いのかなぁ。
ちなみに今回の白馬での日本人率は50%くらい。
外国からの観光客の方も、少しずつ戻ってきているみたいでホッとします。
そうそう。
息子とオットは、年明けに来られなかった八方尾根スキー場にも足を延ばしました。

息子が一番好きなスキー場♡
朝イチのリーゼンスラロームに始まり、黒菱のノリノリで滑ります。
八方尾根スキー場は本当に難所が多く、膝周りを痛めた母は、今回はお休みさせて貰っちゃいました(苦笑)。

最大の難関コース「おむすび」には、2回挑戦したみたい。
前半は何とか滑降するスペースもありますが、
後半は生い茂る木立の間の狭いスペースを、板を横にずらしながら降りていきます。
色んな方がYou Tubeにあげてらっしゃいますが、びっくりするくらいハードです。(^_^;)

抵抗なく楽しめちゃう息子が、ちょっぴり羨ましい。
ひょっとしたら恐怖心のネジが、2本か3本緩んでるいるのかも・・・なんて思ってしまうわ(苦笑)。
最終日は私の体力も回復したので、一緒に岩岳スキー場に行きました。生憎の雨でしたが、雪が締まって滑りやすかったです。
コースもそんなに難しくないし、お食事も美味しいし、母的にはお気に入り♡
のんびり楽しめました。
今年はこれで滑り納めかな♪
来年は息子が中学校だけれど、どこかで時間見つけて、また家族で来れるといいな。
スポンサーサイト
↻