暮らすように旅する沖縄『飛行機での過ごし方』
▼ちょこっとご無沙汰しておりました~。

kooの仕事の合間をぬって、5泊6日で沖縄へ行ってきました♪
11月とあって、さすがに泳ぐことはできませんでしたが、
その代り、昔ながらの沖縄の原風景の中で、まったりした時間を過ごしてきました。
しばらくは沖縄旅行記が続きますが・・・どうぞお付き合いくださいね♪
さて。

我が家の旅行は、出来る限りkid&dog 同伴が信条です。
飛行機にペットを乗せる際には、手荷物扱いとなります。
(ペットとおでかけサービズ ⇒ こちら )
JALの場合、片道5000円。
ケージに入れた状態で、温度管理された貨物室で運ばれますので、
手荷物の検査の後、こちらのチェックインカウンターで、他の荷物と一緒にお預けします。

優先搭乗で、スムーズに機内へ。

3歳未満の今は、まだ膝の上での搭乗が可能なので、
少し広めのJシートを、並びで2席取っています。
セントレアから那覇までは、およそ2時間半。
もう機内でお昼寝してくれるということは、殆どないので、いろんなアイテムを投入します(笑)。
今回は、貸出絵本の中に、『ぐりとぐら』シリーズがあったので、お借りしてみました♪
可愛い絵、優しいお話。
大好きです。

離陸の瞬間をパパと一緒に楽しみ、
飛行が安定してから配ってくださるドリンクを飲みながら、持ち込んだお弁当を食べ、
その後は、これまた持ち込みのシールブックで遊びます♪
(先日の記事でご紹介した100均のワークブックの中の1冊です。)
トイレに行ったり、CAさんから貰ったおもちゃで遊んだり、
ヘッドホンで音楽聞いたり、おしゃべりや素話してると、
あっという間に着陸準備!
子連れでの飛行機の乗り降りに伴う手続きにも、機内での過ごし方も
親子共々、随分慣れたなぁ・・・。
あ!
そういえば
ちゅらも搭乗回数14回の、なかなかのベテランさんなんですよ

こっちはクレート大好きっ子なので、安心です♪

今回、1つ目のお宿は、備瀬の集落のなか。
フクギ並木を歩いて・・・

こちらの、漆喰のシーサーが目印。

昔ながらの古民家を改築した、お宿『ちゃんや~』さんにお世話になります♪

ペット可なのは、手前の古い建物ですが、
田舎のおばあちゃんのおうちに来たような・・・何とも懐かしいたたずまい。
![]() 愛犬とお出かけ |
![]() 写真で切り取る思い出 |
![]() 子どもとおでかけ♪ |
暮らすように旅する沖縄
今年最後のスローバカンスの・・・
はじまり♪
はじまり♪
スポンサーサイト
↻