2歳11ヶ月男児の、積み木遊び♪




週末は、息子とゆっくり積み木遊び。


tumimosya2.jpg

一緒に円柱形の塔を作りました。


名称未設定 1

隙間を空けて、ずらして積み上げることが理解できたようで、そこからはノリノリ♪
ケルンモザイクや、木製ビーズも持ち出して、装飾も


tumimosya1.jpg

最近は、細かいところを作り込むことが、お好みです(笑)。


tumimosya3.jpg

『次は、コレつくるの~♪』






積み木を買った『がりとん』さんから届く季刊誌の『童具共育』。
まとめてファイリングしてあるのですが、ちょくちょくtomのチェックが入ります(笑)。


tumimosya5.jpg

今回は、ドールハウス作りを催促。


tumimosya4.jpg

おお~、男児でも、こんな遊び方をするようになるとは!!
ちなみに、お人形はBRIOの木製レールの付属品です。


名称未設定 3

1階はリビング、2階は寝室。
ベッドを3つ入れて、パパとママに挟まれて寝てるのが自分なんだって(笑)。





ドールハウス的な遊び方って、女の子はよく遊び込んでるのを見かけるけど
まさかtomがやってくれるとは思わず・・・。


489733-1.jpg

私自身は、小さい頃はひたすらこういうの(↑)とかで遊んでいたので
その頃のことを思い出して、思わずトキメいてしまいました(笑)。


名称未設定 2

最後は、やっぱり
ガラガラ がっしゃーーーん!!!!




にほんブログ村 トラコミュ 子供と一緒に♪へ
子供と一緒に♪

にほんブログ村 トラコミュ 木のおもちゃへ
木のおもちゃ

にほんブログ村 トラコミュ ミニチュア・ドールハウスへ
ミニチュア・ドールハウス






うんうん。
親子で一緒になって遊べるおもちゃって、やっぱり好きだなぁ
これから、どんなふうに遊びの幅が広がって行くのか、楽しみデス



スポンサーサイト



Comments

とっても立派な円柱の塔ですね。
こんな風に丸くできるんだ~、と感激でした(^^)
デコレーションもかわいくできて、最後にガッシャーン。
楽しそうですね(・o・)
2014-02-18-06:37 isoshijimi
[ 返信 ]

isoshijimiさんへ

最初に大人のほうである程度位置決めしちゃえば、あとはどんどん積むだけなので
3歳前後になれば、大作も作れるようになってくるんだと思います♪
デコは個性がでますよね(笑)!!
ちょっとケーキのようなイメージです。
きっと、バレンタインに一緒にケーキを作った(・・・といってもスポンジは買ってきたのですが)のが
印象に残ってたんじゃないかな?・・・と思います。
もうすぐ誕生日なこともあって、tomのなかでもすごく意識しているようです(笑)。
2014-02-19-09:42  goopee
[ 返信 ]

よくよく考えると、tomくんはまだ2歳だったんですね!笑
うちはもうすぐ4歳になっちゃいます。笑
積み木、見る度欲しいな〜と思うけど
HPを見てもはっきり値段が書いてなくて高いんだろうな〜とか思うとまだ手がでず…。
でもこういう同じカタチの積み木があるとすごく幅広く表現ができて
作りたいものも作れるし、拝見してるといいな〜と思います(^^)
今度思い切って問い合わせてみようかな〜。
しきの行ってる保育園でも木製のレールや電車はあるようだから
それはいいかなと思ったんだけど、積み木はないらしいんです!
しきは、goopeeさんの積み木のブログを見る度、このお家行きたい!
しきも積み木作りたい!と自分の積み木を出して来るのですが
量が少なく思ったものを作れない様子。
そろそろなのかな〜と思いながら楽しんで見ています(#^_^#)
2014-02-19-10:15 るる
[ 返信 ]

るるさんへ

もう3歳まで秒読みなんですけどね(笑)。
その当日から仕事復帰なので、なんだか嬉しいよりも寂しく感じちゃいます。^^;
やっぱりしき君は、月齢の部分以外でもしっかりしてるなぁと思います。
自己表現がすごく上手!!素敵ですよね。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
絵を描くのが好きなしき君だから、積木やブロックも好きそう。
でも、絵は本当に素晴らしいと思います。
環境もだし、ママのお仕事を身近で見てるから興味もあるし
コラボ作品なんて、本当に素敵で羨ましいです。
近かったら絶対押しかけちゃうのになぁ(笑)。
2014-02-21-09:28  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント