3歳児&愛犬と行く沖縄の旅 【憧れのやちむん陶房・火風水】





沖縄旅行の最終日。


hifumi4.jpg

お世話になった宿のオーナーさんご夫婦にご挨拶して、
そのままレンタカーで、一路、中城村のやちむん陶房へ。


hifumi1.jpg

去年、NHKのBSプレミアム 『恋する雑貨』 で放映されたり、
雑誌 『hanako』 で取材されたり・・・で、
今、とっても注目の陶芸家のご夫婦の、ご自宅兼陶房です。


名称未設定 2

私がこちらの器を知ったのは、
去年の沖縄旅行で買った『uchina vol.3 日々のうつわ』という地元雑誌。
表紙を飾った透き通るような沖縄の『あお』が、何とも神秘的で、ひとめぼれでした。


hifumi2.jpg

その時も、こちらにお邪魔したかったのですが
地方の個展用に作品を発送し終えた後とかで、陶房はからっぽとのことで・・・(笑)。




それでも、どうしても欲しくて
岐阜に帰ってからも、検索魔になって、探しに捜しました。
とても人気のある作家さんらしくで、ネットでも実店舗でも、どこも完売
今年のGW直前に、『大人のおしゃれ手帖×LIVETART ~大人が旅するやさしい沖縄』の特集で
数量限定で購入可能なことを偶然知り、即、注文。
憧れの『火風水』さんの器を、初めて手に取りました。


名称未設定 1

それが、とっても素敵で・・・
やっぱり、陶房で直接見せていただきたい!!!



と、今回の旅行に当たっては、ブログ経由でご連絡を入れさせていただき、
こうしてたくさんの憧れの器を、ゆっくりと拝見することが出来ました♪


hifumi3.jpg

こちらは、すべて受注の器。
約1年待ちだそうです。





食器はもちろんのこと、
食や、人とのつながりを大切に
子供と仕事のバランスを上手にとりつつ
日々を丁寧に過ごしていらっしゃる、その暮らしぶりも素敵♪
tomが、お借りしたミニカーで、大人しく遊んでいてくれるのをいいことに、
色々説明してくださった奥様とのお話に、夢中になってしまいました~(笑)。
そして
今回、取り皿、陶板、ピアスなど・・・6点のお作をお譲りいただきました。
(GWに買った3点分の購入価格よりお安かったデス さすが直販・・・嬉しすぎる~♪)


hifumi6.jpg

tom用には、私たちより一回り小さな7寸皿を。
沖縄の海や空をイメージした青に、赤いサンゴが映えます♪


hifumi5.jpg

真四角の陶板も、意外と使いやすいかも。




にほんブログ村 トラコミュ 沖縄へ
沖縄

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村




何を乗せよか
どうやって盛ろうか
眺めているだけで、色々想像を膨らませては、嬉しくなっちゃいます


スポンサーサイト



Comments

素敵な作品さんたちですね!
青色・・というか水色?の感じがとても素敵で、吸い込まれそうです。
tomさんもこんな素敵なお皿でいただいたら、感激ですね♪
いいお買いもされましたね(^^♪
2014-08-24-18:15 isoshijimi
[ 返信 ]

お久しぶりです!
うつわ、とっても素敵〜
沖縄の焼物の風情もありつつ、細やかな柄とすごい透明感が新鮮ですね。
沖縄、いいなー。
2014-08-24-20:58 tomoko
[ 返信 * 編集 ]

素敵な青ですねぇ!!
赤い絵はサンゴなんだぁ。
なぜか懐かしい感じのするデザインだわ。

このお皿で、しばし沖縄旅行の余韻に浸りつつ
また次の旅のプランニングかな?

PS:出来ればピアスの写真アップも是非!!
2014-08-25-08:16 レノママ
[ 返信 * 編集 ]

isoshijimiさんへ

陶器は昔から大好きなのですが、
もう大体揃っているので、最近は新しく買うこうは殆ど無かったんです。
それがまさかの一目惚れで(笑)!!!!
tomは普段は木の食器か、ティーマの17cmですが、
たまに私のお皿(和皿)を貸すと大喜びしてるので
こちらはtom用に使おうと思います♪

2014-08-25-08:21  goopee
[ 返信 ]

tomokoさんへ

ご無沙汰してます!お元気そうで嬉しい!!!
今年の夏は、初めてのWM生活でもあったので、何だかバタバタとあっという間に過ぎてしまいました(笑)。
それでも、沖縄に行って来られて本当に嬉しかったです♪
大好きな器とも、その作家さんとも、ついにお会いできたし。
伝統的なやむちんに、作家さんの軽やかな個性が加わっていて、見ていて飽きません(笑)。
久しぶりに特定の作家さんに、かなり惚れ込んでます♪♪

2014-08-25-08:26  goopee
[ 返信 ]

レノママさんへ

そうなんです、この青に魅せられまして。(*^_^*)
個人的に洋食器より和食器が好きで、昔は焼締にすごくハマっていたのですが
チビがいると扱いが雑なので、釉薬を使ったものの方が扱いやすい気がします。
沖縄旅行の余韻にハマりつつ、うっとり♪
食べすぎに注意です(笑)!

ピアス、お見せできるかな?
着用写真は恥ずかしいので、置いた状態でもいいでしょうか(笑)?
2014-08-25-08:32  goopee
[ 返信 ]

やむちんって、どうしても「やちむん」と言ってしまいそうになる私です(^^;)

綺麗な色ですね(^^)食卓がパッと明るくなるし、お料理も意外と何でも合いそうな感じだし、映えますね!

私、器バカなので、見たら絶対欲しくなりそうです(><)
結構今も心拍数上がっています(笑)
でももう収納場所は無いんですが。。。何かを手放さねばいけないのに、なかなか、ね・・・(とほほ)
しかし1年町とは驚きです!
やむちんブームはこの10年内ぐらいだと思うのですが、まだまだ続きそうですね。
やっぱり独特の雰囲気があって、魅力的です(*^^*)

お料理が楽しみになりますね。
2014-08-25-10:05 あまんぼ
[ 返信 ]

綺麗な陶器!
ほんと、実物観てみたくなりますね。
確かに人気高そう。
沖縄にいるからこそ、制作できる青なんでしょうね(^^)
可愛いすぎるわ〜。
こうやって好きな土地に住んで、制作できて食っていけるって理想ですね。
2014-08-25-15:16 るる
[ 返信 ]

あまんぼさんへ

きゃー!!!あまんぼさん、すみません。(><)
『やちむん』が正しいのだと思います。恥ずかしいので、コソっと訂正しておきます(笑)。

沖縄の空や海の青、サンゴの赤・・・何とも可愛らしくきれいで、好みど真ん中でした♪
最初に雑誌で見てから約1年。こうして我が家にお迎え出来て、とっても嬉しいです。
器っていいですよね♪ 私のへっぽこ料理を5割増しに見せてくれるあたりがたまりません♪
結婚した時に、お気に入りのものだけを・・・と思って少しずつ集めたのですが
何だかんだであっという間に増えてしまって、ここ数年で何点かは処分しました。
それでも、またこうして増えていくというネ(笑)。
2014-08-25-18:36  goopee
[ 返信 ]

るるさんへ

本当に好きな食器を使うって、すごーく贅沢で満たされた気持ちになりますネ♪
私、和食器が大好きで、昔からちょこちょこ買い集めているのですが
この作家さんの作品は、本当に大好きで!!!

> こうやって好きな土地に住んで、制作できて食っていけるって理想ですね。

・・・うんうん、わかります。
るるさんなら、なおさらそう思われるんだろうなぁ♪
自分の中にあるものを、絵にしろ器にしろ、形にして世に送り出せるって本当に素敵ですよね。
2014-08-25-18:38  goopee
[ 返信 ]

沖縄のやちむん陶房。知ってるよ!いいなぁ♥器って素敵だよね!最近、器、全然見に行けてないけど、たまちゃんはこわくて連れて行けない。。

今夏、私も青に惹かれた♥けど、どうも我が家の雰囲気?には合わなくて(たかさんも違うらしい、、やっぱりね。。)踏み込めなかったけれど、goopeeちゃんのところは、ばっちり合うー!すごく素敵でうっとり♥

いやされました、ありがとう♥ そして手巻き寿司かな?一緒に食べたい(笑
2014-08-28-03:40 tamapachi
[ 返信 ]

tamapachiさんへ

うん、器大好き♪
好きな器で食べると、それだけで幸せな気持ちになれるよね。
たまちゃんは興味があるから触りたくなるんだよね。(*^_^*)
うちは、30分だけママに付き合ってね・・・ってお願いして行ったんだけど
オーナーさんが出してくださったミニカーに食いついて、ずっと遊んでくれてたのでありがたかったわ。
青、いいね!!
個人的にはあまっち家にも合うと思うけどなぁ(笑)。
オーナーさんのブログを見ると、素朴な素材を活かしたお料理が、すごい映えるの♪
惚れたよーー(笑)!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2014-08-28-08:31  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント