3歳児&愛犬と行く沖縄の旅 【憧れのやちむん陶房・火風水】
▼沖縄旅行の最終日。

お世話になった宿のオーナーさんご夫婦にご挨拶して、
そのままレンタカーで、一路、中城村のやちむん陶房へ。

去年、NHKのBSプレミアム 『恋する雑貨』 で放映されたり、
雑誌 『hanako』 で取材されたり・・・で、
今、とっても注目の陶芸家のご夫婦の、ご自宅兼陶房です。

私がこちらの器を知ったのは、
去年の沖縄旅行で買った『uchina vol.3 日々のうつわ』という地元雑誌。
表紙を飾った透き通るような沖縄の『あお』が、何とも神秘的で、ひとめぼれでした。

その時も、こちらにお邪魔したかったのですが
地方の個展用に作品を発送し終えた後とかで、陶房はからっぽとのことで・・・(笑)。
それでも、どうしても欲しくて
岐阜に帰ってからも、検索魔になって、探しに捜しました。

とても人気のある作家さんらしくで、ネットでも実店舗でも、どこも完売

今年のGW直前に、『大人のおしゃれ手帖×LIVETART ~大人が旅するやさしい沖縄』の特集で
数量限定で購入可能なことを偶然知り、即、注文。
憧れの『火風水』さんの器を、初めて手に取りました。

それが、とっても素敵で・・・
やっぱり、陶房で直接見せていただきたい!!!
と、今回の旅行に当たっては、ブログ経由でご連絡を入れさせていただき、
こうしてたくさんの憧れの器を、ゆっくりと拝見することが出来ました♪

こちらは、すべて受注の器。
約1年待ちだそうです。
食器はもちろんのこと、
食や、人とのつながりを大切に
子供と仕事のバランスを上手にとりつつ
日々を丁寧に過ごしていらっしゃる、その暮らしぶりも素敵♪
tomが、お借りしたミニカーで、大人しく遊んでいてくれるのをいいことに、
色々説明してくださった奥様とのお話に、夢中になってしまいました~(笑)。
そして
今回、取り皿、陶板、ピアスなど・・・6点のお作をお譲りいただきました。
(GWに買った3点分の購入価格よりお安かったデス


tom用には、私たちより一回り小さな7寸皿を。
沖縄の海や空をイメージした青に、赤いサンゴが映えます♪

真四角の陶板も、意外と使いやすいかも。
![]() 沖縄 |

にほんブログ村

にほんブログ村
何を乗せよか
どうやって盛ろうか
眺めているだけで、色々想像を膨らませては、嬉しくなっちゃいます

スポンサーサイト
↻