積み木遊びに見る、息子の観察力に苦笑い・・・。(^^;
▼和室の仕切り戸を締め切って、
オトコの隠れ家をキメこんで、ひとり遊びに夢中なtom(笑)。

覗いてみたら、熱心に積んでます。

バス停のつもりなのね(笑)。

それにしても、ちょっと多すぎやしませんか?

これじゃあ、なかなか目的地に着けそうにありませんね(笑)。

今度はおもむろに
トラックの上に、直方体の積み木を詰め込んだtom。
『それなぁに?』と聞くと
『お米だよ。おうちに配達に行くのよ』とのことで・・・

シートに描かれたたくさんのおうちに、個別配布しておりました。
着眼点が、田舎の子だなぁ

そういえば、春には『お米の苗作り』も再現してたっけ(笑)。

そして、こちらは先日作ったお友達のHくんち。
お庭の部分に小さめの積み木を、等間隔に並べるので尋ねてみると・・・

『お庭が草いっぱいなのよ。tom君、パパの草刈機で草刈りするんだ。』
・・・とか何とかいう空想話に発展(笑)。
いやいや、草でいっぱいなのは、我が家の庭畑ですから。σ(^_^;)
いいお天気の日が続いたら、パパに草刈して貰わなくちゃだね(笑)。

ちなみに、草刈機というのはこういうのです。
田舎では、1家に1台(笑)?
我が家のご近所では、昔からのおうちは、かなりの確率で所有してらっしゃいます(笑)。

そして、こちらは芝刈り機。
うち程度の芝生面積なら、手押しで十分という理由でのkooセレクト(笑)。
これ以外にも、
エアーコンプレッサー、手押しの耕運機、高圧洗浄機、
タイヤ交換用のインパクトレンチ&トルクレンチも、いつの間にか購入してたkoo

それって本当にいるのーーー???(←心の叫び)
![]() 積み木 |
![]() 子育てを楽しもう♪ |

にほんブログ村
機械好きって、男子のDNAなんでしょうか(笑)?
息子も、似るのかなぁ(笑)?
母は、諸々突っ込みたいところが満載です・・・。
スポンサーサイト
↻