熱帯ドリームセンターで、蓮の葉に乗ろう






今日の昼寝明けは、
ハスの葉乗りから、スタート。


nettai4_20150830113338928.jpg

オオオニバスという、すごく大きな蓮の葉っぱ。
tomの乗ってるサイズの葉っぱで、15kgまでの子供なら乗れるんだとか。
興味はあるくせに、妙に尻込みするtom。


nettai3_2015083011333677e.jpg

何とか頑張れました(笑)!
あんなにグズグズだったのに、貰った写真に大喜び。
誇らしげに見せて回るというね(笑)。




ちなみに、こちらの体験ができるのは、
海洋博公園内にある、熱帯ドリームセンター。
夏休み限定のイベントです。


tdc_map.jpg

綺麗なランや、熱帯植物の他、
昆虫展やスタンプラリーなどもあり、子どもでも楽しく回れます。


nettai2_201508301133347e3.jpg

同じ場所で、
アマゾン原産の熱帯魚『アロワナ』観察。


nettai1_201508301133337f1.jpg

恐竜が生きていた時代から姿の変わらない魚?
ジャンプして、水面から飛び出てエサを食べる魚?
自分の体長(最大1m)くらいジャンプして、
オオオニバスを突き破ることもある魚?




などなど、興味深いお話を聞きながら、
給餌の様子を、たっぷり観察できました。
面白かったぁ!!



名称未設定 1

お約束のスタンプラリーをしながら、


nettai5_2015083011335220b.jpg

綺麗なランを鑑賞したり、
食虫花や、南国特有の果樹を眺めたり。


名称未設定 2

そうそう!
以前から気になっていたカカオの木もありました。
こんなふうに幹から直接、実が生るんです!!
実の中の種が、子どもたちの大好きな『チョコレート』の原料ですね♪



41Cc-6+Lw6L__SY241_BO1,204,203,200_
みんなだいすき!チョコレート



我が家にある、こちらの絵本。
以前から、tomと興味津々で眺めていたのですが、本当に不思議な生り方するんだなぁ・・・って、
実物を見て、改めてびっくり


nettai6_20150830113354c9b.jpg

うじゃうじゃのお蚕さん。



このお蚕さんの繭から、光沢のある美しい絹が作られるって、
なんだか不思議。



51A5s+NyhuL__SX425_BO1,204,203,200_
うまれたよ!カイコ



今年たくさん読んだ 『うまれたよ』 シリーズ。
セミやカブトムシを見て、その写真の素晴らしさは知っていたのですが、
カイコも、すごく素敵!!
リアルで、美しいです。




名称未設定 3

夏休みのイベントとして開催されてた昆虫展ですが、
思いがけない珍しい生き物にも触れられて、
虫大好きっ子、大喜びでした(笑)。


nettai7.jpg

今日も、ミラーレス一眼を首から下げて、
たくさんの写真を撮ってたtom。
撮影ポイントで、夫婦の写真を撮ってくれました。




これ、ほぼ補正ナシ。
トリミングもなし。
いつの間にか、上手になってきてるなぁ・・・。



にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村



それにしても、
こんなふうに夫と並んだ写真を、
あの小さな赤ちゃんだった息子に撮ってもらう日が来るとは・・・。
ちょっとした、カルチャーショック(笑)!!









スポンサーサイト



Comments

わぁ♪いいお写真(^-^)♪
カメラマンの愛が伝わりますよ~♪
ほんとgoopeeさんの気持ち分かります。
「あの小さかった息子が。。。」って。
子供の成長には驚かされてばかりですね。

たくさんの経験と思い出。tomくんが大人になった時どんな風に思い出すのかなぁ~♪
うちのパパなんか息子と将来酒飲みながら思い出話する日を想像しては目をうるうるさせてます(^^;
早すぎっ(笑)
2015-09-07-10:19 chie
[ 返信 ]

きゃああああああ!!!!
いいなあ、私、乗れる蓮の葉があると知った時には
もう大きくなっていたので、未だに憧れがあるのです(笑)。
きっとすごくいい思い出になるでしょうね~。

そして、tomくんの写真の腕、脱帽です!
私も決してうまくはないのですが、夫でさえ妙に位置のずれた写真を
撮ってくれるので、tomくんにレクチャーをお願いしたいほどですよ。
記念の1枚ですね!
2015-09-07-10:26 まい
[ 返信 * 編集 ]

最後の写真素敵ですねー!
tomくんすごく上手〜!
蓮の大きな葉っぱに乗れるだなんてすごいですね!
やはり乗る方はちょっと勇気がいりそう。笑
なかなかできない体験ですよね。
1つ前の日記も、とってもエキサイティングですてき〜!
海に沢山入れて良かったですね^^
いつも沖縄行かれる時、台風が近づいているにも関わらず
結構お天気の日多いですね、tomくん晴れ男?!かな^^
2015-09-07-14:15 るる
[ 返信 ]

オオオニバス~)^o^(
子供の頃、百科事典か何かで見て
「乗ってみたーい!」と思っていました。
が、もはや完全にムリな年齢ですが・・・。

tom君のお写真 すごいわぁ!!
いっつもカメラマンなので
たまに主人に頼むのですが
「何でなの?」と疑問を感じてばかりの腕前です。
2015-09-07-16:51 レノママ
[ 返信 * 編集 ]

chieさんへ

ありがとうございまーす。(*^^*)
そうなの、そうなの。
『いつの間にかこんなことが出来るようになって』とか
『こんなことに興味を持つようになるなんて』って、じんわりと気持ちが温ったかくなりますよね。
パパさんの気持ちも、わかるわー!!
一緒にお酒って、私も憧れ♡
いつかtomにそっくりの孫ちゃんをお膝に乗せて絵本を読みながら、
『この絵本、○○くんのパパも好きだったのよー』なんてやりたい(笑)。


2015-09-08-16:15  goopee
[ 返信 ]

まいさんへ

オオオニバス、お好きでしたか!
本当、これね・・・すっごく大きければ大人でも乗れると思うのです。
そんな場所があれば、いつか行ってみたい♪
まいさんも、まだまだまだまだチャンスはあるかもですよ♡
tomね、やっぱり両親を見てるせいか、カメラ大好きっ子なのです(笑)。
この間もお友達が遊びに来てくれた時に、みんなの集合写真を撮ろうと躍起になってました。


2015-09-08-16:18  goopee
[ 返信 ]

るるさんへ

褒めてくださってありがとうございます。
tom、喜ぶわぁ♡
沖縄では、あちこち行かなくても色んなことが体験できて、とても楽しかったです。
tomの興味のある方面に特化して遊んでるので、毎日ご機嫌ですしね♪
案の定、帰りたくない…>_<…と(笑)。
母もだよ(笑)!
今回は最終日ばかりは台風の影響を受けてバタバタでしたが、
少し長めの日程だったので、のんびり夏を満喫出来て、良かったです。(*^^*)
2015-09-08-16:24  goopee
[ 返信 ]

レノママさんへ

いやいやいや!大きければその分浮力もあるので、大人でも乗れるはずなのです。
でも、国内では気候的に難しいのかなぁ?
私も乗ってみたい(笑)!

最近、メキメキtomの写真の腕が上がってきてます。
集合写真、結構撮りたがるのでいつもお任せしちゃう(笑)。
このままカメラっ子かしら?(*^^*)
2015-09-08-16:29  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント