沖縄村でエイサー太鼓作りと、カチャーシー♪




まだまだ、続く沖縄旅行記(笑)。


yadoya3.jpg

旅行の日程も終盤で、
もう明日には台風が最接近かな?・・・って日だったので、
オーナーさんのご自宅のほうで、朝食を頂きました。
今日も美味しい♡
たくさん頂いちゃいます。


yadoya10.jpg

デザートのドラゴンフルーツ。
tomは昔食べたことがあるのに、もう記憶に残ってないらしく・・・
オーナーさんが 『サボテンの味でしょ』 なんて仰しゃるものだから、
妙に納得してしまいました~(笑)。
あっさりした甘さと、水分の多さ・・・そして、少し癖のある香り。
でも、私は結構好みです♪




さてさて。
そんな美味しい朝食を頂いた後に向かうは、
海洋博公園内にある 『おきなわ郷土村』 。


katya1.jpg

メインの建物である地頭の家で、
ダンボール太鼓作りという体験イベントがあったので、参加してきました。


名称未設定 1

ドーナツ型の段ボールを5枚と、丸い円の形の段ボールを、ボンドでくっ付け
周囲に、ガムテープを巻きつけて・・・


katya3.jpg

公園内を走るバスで貰ったシールを、
ペタペタと貼って・・・


katya4.jpg

で~きた!!!


katya2.jpg

エイサー太鼓のおもちゃは、自宅にもありますが、
手作りのものは、また格別♪
ただ、母がついつい手を出してしまったのが、我ながら残念過ぎる。σ^_^;
来年機会があれば、
上手くできなくてもいいから、tomに一任してみようっと(笑)。




さて。
エイサー太鼓でテンションも上がったことだし、
夜ご飯には、久しぶりの民謡居酒屋へ♪


katya6.jpg

19時半過ぎに、ステージが始まります。
オーナーご兄妹で、自費CDも出してらっしゃるとかで、
オリジナルの曲に加えて、『花』 『涙そうそう』 『島人の宝』 などの
観光客の喜ぶ鉄板ソングを、次々と披露。





三線(サンシン)と唄の練習を始めたと言う、まだ若いねえねえが
tomの大好きな 『てぃんさぐぬ花』 を歌ってくれました。
沖縄では、誰にでも馴染みのある定番の曲ですね。
ねえねえも、とても素敵に唄いあげていました。


katya7.jpg


・・・と。
ここからは、お客さんみんなでカチャーシータイム♪
『へんはおじさん』 から 『幸せなら手を叩こう』 からの
『オジー自慢のオリオンビール』 まで、怒涛のメドレーで!!





最初、
『恥ずかしいからやらなーい』 なんて言ってたtomも、
パパと手を繋いで、輪の中に (笑)。


名称未設定 4

すごく楽しかったようで、
翌日も、『夜ご飯は、歌うとこで食べたい』 と、まさかのリクエスト。


名称未設定 2

2日間とも、ノリの良いお客さんが多く、
tomの照れ臭さもどこへやら (笑)。
存分に楽しんで、
お店のオーナーさんにも、大きな声で、お礼を言うことが出来ました。


katya5.jpg



オトナも楽しかったー♪
オリオンビールも、美味しかったー



にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村



また、行けるといいな。



スポンサーサイト



Comments

記事を読めば読むほど、お写真見れば見るほど行きたくなる沖縄ー!!
旅先でも体験イベントに参加されたんですね♪
つい手も口も出しちゃうのよーく分かります(^^;
「見守り」。。。ほんと難しいですよね。
特にうちの息子は「受け身タイプ」なので要注意です(笑)

居酒屋とっても楽しそうですね~♪
恥ずかしながらも踊っちゃうtomくん可愛い♪
翌日もリクエストしちゃうくらいならよっぽど楽しかったんだろうなぁ~♪

で、きっとまたすぐ行っちゃうのかな?沖縄(笑)
2015-09-15-16:02 chie
[ 返信 ]

くぅ〜〜〜いいなぁ。
私、goopeeちゃんとこちらのお宿に行くの、密かな夢(笑
本当素敵なオーナー様だね〜♡
ドラゴンフルーツ、私も大好きなのだけどサボテン??(笑
キウイフルーツのイメージが強いの。もう何年も食べてない・・
行きたい・・南国。

手も口もね、出しちゃうよね。わかるよ〜。
ついアドバイスしちゃうよね。私もうっかり、言った後「しまったー」
と反省すること多々有りです。

最後の居酒屋が何とも楽しそうで。沖縄ならではの一体感。
たっぷり堪能させていただきました!めっちゃ楽しそう!!!
2015-09-15-21:46 tamapachi
[ 返信 ]

chieさんへ

大好きな沖縄なので、ブログ見てそう感じていただけるとすごく嬉しい♪♪
我が家の場合は、ほとんど観光はせず、tomのやりたいことや興味のありそうな場所ばかり行ってるので
ついつい毎回同じようなところになっちゃいます。
『あー、また?』って思われちゃうだろうなぁ・・・って思いつつ、
でも、その時その時で感じること&発見することも様々♪
同じところに何度も行くというのも、面白いなぁと、しみじみ感じるこの頃です♪

そうそ。
口も手も出しちゃうのですよー。
気を付けてたって、近くにいればどうしても『見て』だけいるのは、難しいことですね(苦笑)。
まぁ・・・やっちゃったなー、今度は気を付けよう!の繰り返しです。(^^;
2015-09-16-22:30  goopee
[ 返信 ]

amapachiさんへ

あはは、それも楽しいかも!
雑魚寝る?
母と子どもだけ(お互い夫ナシ)なら、もしかして行けるかな?(^m^)
ドラゴンフルーツ、私も好きなの♪
言われてみれば、確かにサボテン(笑)!!
水分たっぷりでちょっと独特の臭みがある・・・実際サボテン科の植物なのね。
南国には、南国の素晴らしさがいっぱいあるもんね。
いつかtamaちゃんやsakiちゃんに、綺麗な海と生き物たちを見せてあげて~♪

うんうん、手も口も・・・ね。
対象年齢ちょっと高めだったり、
ここは綺麗に仕上げないと・・・ってポイントが判っちゃうから余計に
ついついやってしまって、あああ、しまった~って後から思うの(苦笑)。

2015-09-16-22:37  goopee
[ 返信 ]

ああ~、見れば見るほど、読めば読むほど、早く行きたい沖縄~。
この民謡居酒屋も楽しそう♪独身時代の民宿泊を思い出します。
今までは、子供を早く寝かさなきゃ!とか、思っていたけれど、私も楽しかっったら、きっと子供も楽しいよね。と最近やっとゆとり?ができ始めて・・・。
のびのび子育て(子に育てられ?)できたらいいなぁと思いつつ。

海洋公園内のワークショップもあるなんて、雨の日でも楽しめそう。
沖縄プラン、広がります。
素敵な旅日記、今回もとっても楽しかったです。
4歳って、こんなこともできるのね!って。びっくりでした。運動神経良すぎです。

2015-09-17-01:32 ふるたん
[ 返信 ]

ふるたんさんへ

こんばんはー。(*^^*)
ううう、ふるたんさんからのリクエストがなかなか纏まらず・・メール出来なくてすみません。
明日あたりにお送りできるといいなぁ!頑張ります(笑)!!
沖縄の晩御飯って、なかなか難しいんです。
特に北部の方は那覇市内のようにお店が多いわけではないしねー。
ですのでご紹介するお店は、ほぼ沖縄ごはんのお店で、夜は居酒屋さんになるかと思います(笑)。
ちなみに我が家の旅行中の息子の就寝時間は、お昼寝付きで9時半前後です。
普段より30分くらい遅いかな?許容範囲内かな(笑)?
たくさん楽しんでいらしてくださいね♡
2015-09-18-21:07  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント