保育園児の、平日おうち遊びを充実させるために♪
▼最近、めっきり寒くなったなぁ。

最近は岐阜でも、朝晩の気温は10℃前後なので、
床暖が恋しい、シニアのわちさまです。

夕方、帰ってくると、
保育園の荷物を片付けろだの、
先にお風呂に入ろうだのと言われるのを、
華麗にスルーしながらこんなふうに遊び始める、おとーと。

その度に、飼い主にギャーギャー言われている。
全く・・・懲りない奴だなぁ。σ(^_^;)

風呂から出たら、
晩ご飯ができる19時くらいまでは、
おとーとの自由遊びの時間。

『ママも一緒に遊ぼう』なんて、
甘えた声で可愛こぶって誘う、おとーとに、
飼い主は、コロッと騙されている。
見てるこっちが呆れるくらいの、メロメロっぷりだ。 f^_^;)

この畳の部屋には、
その日ごとにお片付けをしなくていい『お片付け免除スペース』なるものを設けてるらしく、
ここんとこ、もう何日もこんな感じ(笑)。
飼い主と一緒に作ることもあれば、おとーとが単身で積むこともあり。
作ったものに更に足したり、
壊して別のものを作ったり、
わちさまの足の踏み場もありゃしないったら。

トントントントン。
今日は、組み木まで!!

いやしかし。
平日のちょっとした隙間時間にも、
さらっと、フロー状態に入り込める、おとーと。
これまた、ひとつの才能なんかもしれへんなぁ。
この散らかり放題のスペースも、
遊び込める環境つくりって意味では、アリなんかもね。

まぁ、わちさま的には、願ったり叶ったり。
夢中になってると、わちに変なちょっかいも、出してこーへんしな。
晩御飯ができるまで、
今日もまったり、うたた寝でもしといたろ♪
+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
保育園から帰宅する17時過ぎ。
以前ならまだ明るくて畑に出ることも出来たけれど、何日か前からそれも難しくなったので、
和室のおもちゃで遊ぶことが、増えてきました。
最初は一緒に作り始めますが、
途中で母がフェイドアウトしても、黙々と・・・
母が、カメラ片手に連写モードで激写しても、黙々と・・・
『ご飯だよー』と声をかけても、黙々と・・・
夢中になれるのは素敵だけれど、ツッコミどころも満載です。σ(^_^;)
↓
![]() 積み木 |
子供と犬や猫のいる生活 |
子育てしながら働くママさん |
そういえば、ぼちぼちクリスマス商戦が始まる時期ですね。
量的にも質的にも、
息子には、今あるおもちゃがちょうどいい感じのようなので、
今回は、買い増しナシかな(笑)?
その分、狙いは自転車一択!!
お目当ての自転車を、早めに予約してやろうと思います♡
スポンサーサイト
↻