サンタさんからの贈り物
▼クリスマスでしたね。

皆さんのおウチには、サンタクロースさん来ましたか?(*^^*)
やんちゃな1歳児を抱える我が家にも
じぃじ&ばぁばサンタからの嬉しいプレゼントが届きました。

リクエストさせてもらった五味太郎さんの絵本。
クリスマスの可愛らしいお話『まどから★おくりもの』は、goopee実家より。
プレイブッキー『おみせやさん』はkoo実家より。

いいなぁと思いながらも、お値段も素敵なのでナカナカ思い切って買えなかった『おみせやさん』。
こんな風に屏風型になります。

ぐるりと囲んでお店屋さんごっこ。
想像力を養って、空想の中で思いっきり遊んでほしいなぁ♪・・・という願いを込めて

両親サンタからは童具館の積木、『waku-block45』を。

1歳半になったら積木を与えてあげたくて
もう色々調べまくって&迷いまくって、出した答えが、こちらの積木。
積木のロールスロイスというあだ名はダテじゃないです・・・本当に素晴らしい~!!!
今回はこの積木を2セット追加購入しました。

我が家で積木を選ぶときに気を付けたことは、次の5つ。
+ + + + + + + + + + + + + + + +
①白木であること。(積木そのものには色が付いていないこと。)
②直方体と立方体を中心とし、装飾パーツが必要に応じて買い足せること。
③作り上げたものに一体感を持たせるため、積木の面取りが極力ないものであること。
④基尺を揃えること。(必ずしも40mmにこだわらない。)
⑤1歳児でも持ちやすく小学生くらいまで使えるものであること。(基尺40mm以上であること。)
+ + + + + + + + + + + + + + + + +
※ 積木に興味のある方、どうやって選ぶといいか気になる方 こちら のおもちゃ屋さんのHPとか
個人さんのブログですが、こちら のブログなどが参考になるかと思います♪

幼児にとってのおもちゃは、心と体の発達を促進するものであって欲しいという思いから、
我が家のおもちゃは天然の素材のものが多めですが
積木に限っては思い切り贅沢をしようと今から決めています。
目指せ! 目標(いつか)10箱!!
自分なりに工夫して、遊びの幅が広がってくれたらいいなぁ~


そうそ。
私のところにも、さりげなくやってきてくれました・・・サンタさん♪
ずっと欲しいなぁ・・・と思っていた明るめの単焦点レンズ。
ダメ元でおねだりしたのが、功を奏しました(笑)。
今頃中国で頑張っているkooサンタさん、ドモありがとーーー!!
お仕事頑張ってきてね~♪
スポンサーサイト
↻