秋の沖縄① 【台風16号を避けて、大潮カヤック】




『やっほ~。』


cay2.jpg

シルバーウィークに先駆けて、
6泊7日の沖縄旅行へ行ってきました~♪



運悪く、ちょうど台風16号が発生しまして・・・
でもまぁ、何とかなるだろう!
お世話になるのは、いつものお宿なので、
暴風警報が出ない限りは、海洋博公園に行けばいいし、
最悪、警報が出てしまったら、お部屋でまったり過ごそうかな、と
思い切って出発~(笑)。


台風16号


嬉しい誤算で、
沖縄滞在中は、台風直撃も、暴風域にかかることもなく、
やや強い風の中、南の島を満喫♪



むしろ、16号は想像以上にのんびりした進みっぷりで、
帰宅予定の20日の名古屋付近が、台風コース!
飛行機の便の変更ができたので、
6泊7日の予定の沖縄旅行を、
思い切って8泊9日に延長。
想定外に、のんびり旅になりました。


名称未設定 2

波と風が穏やかなうちに、カヤックやりたい!
・・・と、張り切って準備を手伝うtom(笑)。
今回は、お宿のオーナーさんが
子供用のボディボードをご用意してくださいました。


cay3.jpg

tomが、大ハマり!


名称未設定 3

バランスを取るのが難しそうで、
最初はどうなることかと思いましたが・・・。
やっぱり子供の適応力って、すごいね(笑)。


cay10.jpg

それにともなって、脱★浮き輪!
カヤック中に、海に沈しても、
ライフジャケット装着で体の力を抜き、
助けてもらえるのを、落ち着いて待てるようになりました。


cay5.jpg

この日は、大潮。
月の引力で、潮の満ち引きの差がとても大きくなる日。
その日の干潮時を狙い、
イノー(礁池)で、海の生き物探し♡


名称未設定 1

子供の掌サイズのアメフラシ。
ウネウネした動きが、面白い!
掌の上を這い歩かせたりしては、ご満悦(笑)。


名称未設定 4

ナマコ。
びっくりすると、海水を身体に溜め込んで、
丸くコロッとした形に変形。
逃げるために、白い糸状の内臓を吐き出したりもします。
この内臓が、
くっついてくっついて離れないんだよね(苦笑)。


cay4.jpg

『どっちが早く元に戻れるか? よーい、どん!』
おじちゃんと、ヒトデのひっくり返り競争。
審判役のちゅらも、
別の意味で真剣です(笑)。


名称未設定 5

潮が引いた後は、
あちらこちらに潮溜まりが出来、
魚だけでなく、カニもたくさん見られます。
ちゅらは、そのカニに夢中。
おじちゃんが見ててくれるのをいいことに、
結構遠くまで遠征して、楽しんでいました。


cay6.jpg

もちろん、お魚もね♪


cay9.jpg

潜るまでもなく、
水面に浮かべば、
すぐ手の届くところに、サンゴのお花畑が広がります。


cay7.jpg

シュノーケルのメガネが使えないtomは、
水メガネで♡


cay8.jpg

癒しのひととき。
やっぱり沖縄の海は、素敵だね〜。




しばし、沖縄シリーズが続きます。
今回も、
どうぞ気長にお付き合いくださいね。




+ + + + + + + + + + + + + + + 

『暮らすように旅をする』というのが、
我が家の沖縄旅行における、ひとつのコンセプト。
5歳児の好奇心を充分に満たしつつ、
愛犬を同伴するというハードルをクリアすること。
現地の方々との触れ合いを楽しんだり、
その土地ならではのものと出会うこと。
目的は観光ではないので、
同じような毎日を
のんびりゆるゆると過ごします。
何より、子供の笑顔にたくさん出会えること、
自発的な『これやりたい!』のリスエストがいっぱい出てきたことは、
親としてもうれしかったなぁ♡
そんな様子も、ぜひまたご紹介させてくださいね。


にほんブログ村テーマ 子連れで沖縄へ
子連れで沖縄

沖縄 旅・グルメ・観光スポット


南の島でのんびり


旅行もワンコ同伴です



スポンサーサイト



Comments

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-09-26-15:30 -
[ 返信 ]

鍵コメさんへ

初めまして。コメントをありがとうございます。
一寸バタバタしていて、ブログアップが精一杯になってます。
改めてメールにてご連絡を差し上げられたら・・・と思いますので、
もう少しお時間くださいネ。
2016-09-28-18:14  goopee
[ 返信 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-10-17-19:44 -
[ 返信 ]






非公開コメント