はるたび沖縄 ~アウトドアな朝食準備をお手伝い♪~




沖縄のお宿での毎日は、
朝ごはんのお手伝いから始まります。


名称未設定 2

なんでもやりたがりなお年頃(笑)。
お誘いがあると、大喜びでかっとんでいきます(笑)。
この日は、クロワッサン好きなパパのために、
ぐるぐるクロワッサンロール♪


OJI6.jpg

時には、配膳のお手伝いも。


OJI3.jpg

さあ、朝ごはんの時間だよ。


OJI2.jpg

木漏れ日の下で、
ゆっくりと頂く朝食は、最高のごちそう。


名称未設定 1

オーナーご夫妻の、
心尽くしのお料理の数々が、本当においしくて♪


OJI1.jpg

家族それぞれの好物も、覚えてくださってるのが嬉しくて、
ついつい食べ過ぎちゃう~。







お宿の看板わんこたち。


名称未設定 3

なかでも、tomは白くて小さなポーク君のことがお気に入りで、
しつこいくらいの愛情表現(笑)。
今回は、ちゅらを連れてこられなかったので、
わんこ不足で寂しかった私も、
2匹にモフモフしながら、すごく癒されました。


OJI5.jpg

毎回、
里帰りのような気持ちで
お邪魔させていただいているお宿。









これからもずっと大事にしていきたい、
我が家にとっての
セカンドハウスです♪







+ + + + + + + + + + + + 

沖縄への旅行、
『暮らすように旅をする』 というのが我が家のテーマ。
双方の祖父母が近距離圏に住んでいるtomには、
『田舎』 とか 『望郷』 という感覚は、ほぼ皆無なので、
彼にとっては、『沖縄のおじちゃんち』 こそが、
懐かしくも温かい気持ちになれる場所だったりするのです。

民泊という宿泊スタイルは、
リゾートホテルのようなラグジュアリーや快適性を求めるものではなく、
人と人との触れ合いを楽しみ、
その土地を見て触れて味わうことのできる旅の拠点なのだと思います。

そして子供にとって、
五感をフル活用できる体験が、いかに楽しく味わい深いことか。
そんな場を提供していただけることに、
母として、嬉しくもありがたくも感じるのでした。


にほんブログ村テーマ 子連れで沖縄へ
子連れで沖縄

南の島でのんびり


小中学生を子育てしてるママへ



スポンサーサイト



Comments

なんて美味しそうなお料理の数々・・・♡
気持ちのいい外で一緒にお料理をした思い出は親子共々
宝物だね〜(^ ^)
こんな素敵な宿主さんに巡り会えたのもgoopee家の人望のあつさ
と人の良さのおかげなんだろうね♡
暮らすように旅をするっていうのは我が家の旅のテーマと同じ(^ ^)
心地よいよね!
2018-04-18-22:08 amapachi
[ 返信 ]
 goopee

amapachiさんへ

おはよう!!!
今週末はお天気最高♪
我が家の父子はサーキットでレース観戦の旅(車中泊)へ旅立ってるよ。
そちらはどうかな?(^^)v
いよいよ来週かと思うと、ドキドキ&ワクワクしていま~す。

暮らすように旅するスタイル、我が家も大好きなの。
上げ膳据え膳旅行も快適だけれど、それとはまた全く違う楽しさ♪
特に子供にとっては得難い体験だよね。
そんな点も、あまっち家とは共通点があって嬉しいな。
2018-04-21-08:00  goopee
[ 返信 ]






非公開コメント